仕事並に、もしくはそれ以上に大切なことで、
すごーく緊張してプレッシャーがかかる、
でも成功すればキャリアアップにつながることへ
挑戦する話をいただきましたが、
逃げてしまいました。

私、意気地なしです。

準備の大変さや経済面の負担から
家族に反対されたのもありますが、
自信のなさや不安からビビったのです。

やってみたいけど怖くて逃げました。

逃げる時は、
最もらしいできない理由を上手に見つけ出し、
周りにも自分にも言い訳していましたが、

お話を断ってから、ようやくそんな自分に気づきました。


今日は私の代わりにそれに挑戦した人の勝負の日でした。

受けて立った人の姿をしっかり見ようと
行ってきました。

あちら側とこちら側の差を正面から受け止め、
もう逃げないでぶつかって行ける人になりたくて。

同じチャンスは二度とないけれど。


大失敗するより逃げたほうが
後味が悪いですね。


失敗の何がそんなに怖いのだろう。

やる前って、失敗したらどうなるかを想像して、
失うものや恥をかく自分の姿を想像して、
頭がいっぱいになってしまいましたが、

実はちゃんと大切なものは、
この手に残るのにね。

やらないとわからない大切なことも
たくさんあるのにね。



挑戦してあちら側に行けなかった私を
今日はしっかり味わいました。

結構我ながら今まで逃げずに挑戦してきたと思うのですが、
逃げたの初めてかも…。


挑戦しない人生なんてもったいないし、
本気で生きてないみたいな虚しさが残ります。


この感覚をしっかり覚えておいて
次にもし何か挑戦する機会があったら
やる!と即答しようと思います。


そして、今日のこと
『あの時やっておけば人生変わってたかも。やりなおしたい~』
なんて後悔はしない。

やらなかったこの人生を潔く精一杯生きたいです。

よし!明日はまた新しい1日だー‼︎