昨日に続きまだ体調がすっきりしないので、
無理せずゆっくりしました。
元気ならピアノの練習をしたりするのですが、
その分今日はいっぱい音楽を聴きました。
普段練習している曲をYouTubeで探し、
色んな人の演奏を聴き楽しみました

同じ曲と思えないほど様々な弾き方があって、
とても勉強になりました。
いい・悪いじゃなく、好みにより
お気に入りやそうでないものが出来てきますが、
全体的には全く好みではないのに、
ある一部分にハッ!っとさせられるような新鮮さを感じ、
『この部分ってこんなステキだったんだ~✨』
と気づかせてもらい、
最初は好きではなかったのに
その部分聴きたさに何度も聴いているうちに
ハマったり。
まるで人との出会いみたいです(*^^*)
初対面の時はちょっと常識外れな感じで
“何この人…”なんて思ったのに、
ある日意外な一面を見て、
“あれ、こんな優しい人なんだ!”って気づき、
ちょっとくらい常識外れでもいい人だから好きになる…
みたいな。笑
逆に、“礼儀正しく空気を読んで、
いつも人当たりのよい人”みたいな
正統派の演奏も、
それはそれで奇を衒わない素直なままでステキだと思わせてくれ、
好きなのです。
正統派貴公子とワイルド系⁈
それ以外にも弾く人の数だけ世界観があり、
音楽の世界は人との出会いそのものです。
そして、9割好きじゃなくても
1割でも『なんてステキ(*☻-☻*)
』と思えたら、

出会えてよかった!と思えます。
人との出会いでも、
“ほぼ苦手”な人でも、
どこかひとつでいいからいい所を見つけて
好きになれると、
他も“濃い味だよな~苦笑”くらいに
“まあいいやスルー”ができるのかも⁈
私も、あっちもこっちも完璧ないい人にはなれないけれど、
どこかひとつ『好きだな~』って思ってもらえる人になれたらいいな。
そしてピアノでも、全部完璧に弾けなくても、
『この部分ステキ~』って思ってもらえ、
何か感じてもらえたらうれしいな(*^^*)