こんばんは(*^o^*)
先日の新月の日は旧正月、
今日は節分で
明日には冬の土用が終わり立春をむかえ、
いよいよ年変わり。
2014年も本格始動ですね。
以前は毎年新年になるとかわいい手帳を買っていたのですが、
大雑把な性格のせいか3月以降手帳の存在を忘れて、
秋ごろにふと見ると真っ白な春夏のページが…。
最近は仕事や友達との予定はスマホに入れるので、
手帳を開かないんですよね。
そもそも予定をいっぱい入れるのが好きではないし。
何か月も書き忘れていた真っ白なページを見ると
なんだかテンションが下がりつつ、
また書き出すも年末にまた書いてなかったことに気づく。。
それを何度も繰り返しもう手帳を持つのはやめようと思ったのですが、
元々文房具が好きなので
やっぱり見るとほしくなるし、
書きたくなるのです。
そこで昨年から手帳をカスタマイズすることにしました。
まずはお気に入りの真っ白なノートを一冊用意し、
カレンダーはシールになっていて
書き込めるタイプのものを買い、そのノートにはります。
(LOFTやハンズで売ってます)
一ヶ月ずつ貼れば、書かなかった月は飛ばせるので白紙ページもなくなるし、
いっぱい書きたい時はページを気にせず書きたいだけ書けます。
そもそも予定はスマホに入れるので、
手帳にはカレンダーのあとに、
その月読んだ本や観た映画、
よく聴いた音楽、出会った人、
始めて行ったカフェ、買ったものなどを書きます。
気に入った本の一節や、
旅の思い出、勉強したこと、目標なども。
簡単な予定を書く手帳と日記の間みたいな感じです。
普通の日割りがある手帳だと、
いっぱい書きたい時はページが足りないかも…と書くのを控えたり、
でもある月は何もなかったから真っ白だったりしましたが、
今は書きたいだけ書け、
書かなくてもあっさり飛ばせるので私には気楽でいいみたいです。
おかげで昨年はしっかり手帳を使いこなすことができました。
ま、使わなくても全然問題ないんですけどね。
でも文房具好き、書くのも実は好きなので、
マイ手帳を楽しく使えてうれしいです♪
ちなみに、私はミドリのノートが好きで、
リピートしています。
紙質がよく裏写りしないしすべりもよく、
暑さがあるのにパタンと開き手で押さえなくていいし、
サイズも色々あって、シンプル。
無地、罫線あり、方眼から選べます。
100均でもノートは買えるけれど、
せっかく毎日使うなら手に取るたび
心がワクワクするようなものを使いたいです。
今日もこれから手帳に向き合うのが楽しみです

…………………………………………
………………………………………
…………………………………………
Yuko Kitayama
バナーを作成
友達申請はお気軽に
(ブログのお名前とメッセージをお願いします。)