こんばんは(*^^*)
先日、一年間世界一周中の友達から
近況が届きました。
今インドにあるマザーテレサハウスで
ボランティアをしているそう。
彼女は日本にいる時はイマドキのオシャレな女の子でしたが、
世界に出て半年以上たった今では、
野宿やお風呂なし生活もへっちゃらになったとか。
元々子供が大好きな彼女だから、
きっとハウスでも子供たちと触れ合えることを楽しみ、
共に笑ったり泣いたりしていることでしょう。
マザーテレサの名言に
『日本人はインドのことよりも、
日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。
愛はまず手近なところから始まります。』
というのがあります。
日本でボランティアなんてしてないくせに海外で⁈
…なんて言う声もあるようですが、
日本にいるとなかなかピンとこなくて、
つい日常に埋れてしまいがちですが、
海外に出て世界中の人たちと触れ合いながら
ボランティアに参加することで、
その一歩を踏み出すきっかけになったりすることもあるように思います。
何にしろ、何もせずに生きているだけなら、
どこででも少しでも誰かの役に立てるほうがいいですよね。
彼女がハウスのシスターに言われた言葉、
『小さなことにどれほど大きな愛を込めるか。
愛を伝える者になりなさい。』
が、心に響きました。
海外のマザーテレサハウスには行けない私は、
日本で身近な家族や仕事関係の人たち、
スーパーの店員さん、電車で乗り合わせた人たちに
愛を伝える者になりたいです。
まずは笑顔とありがとうの言葉を。
このページを読んでくださったみなさん、
ありがとうございます(*^^*)
穏やかで幸せな夜をお過ごしくださいね。