昨日は父のところに
届け物をしてきました
父が住んでいるホームは今
コロナ感染拡大防止のため面会ができません
父は元気にしているそうです
これまで毎日会いに行っていたので
この1週間がとても長く感じられました
そしてまだ今月いっぱい
面会できない期間が続くので
家族に会えずにいる父が心配です
しかし父もホームに入居して1ヶ月半
職員の方々とも仲良くなってきて
顔馴染みも増えてきたようです
皆さんとたくさん会話をして
元気で過ごしていて欲しいと願います
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
さて一昨日
ホームから私のスマホに着信
父が感染したか?
と思いつつ出ると…
ケアマネさんの方からすぐに
「お父様は変わらず元気でお過ごしです
」
と安心させてくださいました ホッ
しかし
「ただ車椅子に座る時に…」の二言目に
落ちたか?
と再び案じると…
「お尻が痛いと仰るので
お座布団があると良いかなと思いまして」
ホーッ
良かった!
父は痩せているので
椅子に座っているとお尻が痛くなる
これは若い時からずっとそうなのです
食事量が減っている今はさらに痩せて
「お尻が痛いから横になる」と
そう言えばこの前私にも訴えていました
お座布団があれば
もう少し長い時間座っていられるようになり
食事量も増えるかもしれないですものね
それともう一つ
職員の方から前に言われていたのが
歯磨きをする時のコップが白の半透明で
洗面台と同色なので見つけづらいらしい
ということでしたので
低反発のおざぶと明るい緑色のコップ
それと父が楽しみにしている週刊誌
これらをホームに届けに行きました
受付にちょうど父のケアマネさんがいて
届け物を預かってくださいました
父には会えないけれど
いつも良くしてくださっている職員の方々の
お顔を見ただけでもなんだか安心しました
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
父への届け物
座布団と歯磨き用のコップ
よく考えてみるとすごいことだと思います
病院にいた頃は
最初のうちこそ少し自分で歩いたり
車椅子に座って食事したりしていたけれど
入院生活が長くなるにつれて
食事も歯磨きもほとんどベッドの上で
背中を起こしてしていました
ホームに入居してからは
3度の食事とおやつの時間は車椅子に座り
食べ終わればお部屋の洗面所で歯磨き
もうすぐ88歳になる父の回復を
本当にありがたく思っています
そう思うと
低反発座布団と新しいコップが
とても貴重なものだと感じられました
記念すべき届け物です
