先日職場に遊びに来た3歳のSくん

おままごとレストランで
くるくると忙しそうにオーダー取ったり
お料理してはお客さんに運んだり… 

私はお客さんの役でした 看板持ち

Sくん「ジュースは何が良いですか?」
私「バナナジュースがいいです」
Sくん「バナナジュースはないんです」
私「じやーオレンジジュースください」
Sくん「オレンジジュースですね」

オレンジの入ったコップを
トレイに載せて運んできてくれました

Sくん「ご飯は何がいいですか?」
私「目玉焼きください」
Sくん「あーーごめんなさい目玉焼きは
    お父さんにあげてしまいました」
(Sくんのパパもお客さん役でした)
私「じゃーパンください」
Sくん「パンですね?えーと…
(ゴソゴソとおままごとの箱を探しながら)
あーーごめんなさい目玉焼きありました」
(もう1コあったらしい)

なんとも可愛らしい店員さんです
パンと目玉焼きを食べ終えた私にSくん
「デザートは何がいいですか?」

ジュースの時は「バナナはない」だったので
「今度こそ」というつもりで
「デザートこそバナナがいいです」と注文

するとSくん
お皿にバナナを載せながら
コソバナナですね?」

ん?なんとおっしゃいました?
首を傾ける私

「お待ちくださいねー
 コソバナナ作りますからからねー」

あっ笑
「デザートこそバナナ」の「こそ」が
「バナナ」にくっついてしまったのね笑

心の中で大笑いしてしまい
私「あっ普通のバナナでもいいですよ」

ホッとした様子でSくんは
「普通のバナナです」
お皿を持ってきてくれました

思わず「普通のでも」と言ってしまったけど
そのまま待ってみてもよかったかな

Sくんならどうにかアレンジして
コソバナナ料理を持ってきてくれたのかも…

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎

この出来事があってからの数日間
コソバナナ いえ バナナのデザートを
本当に食べたい気持ちがおさまりませんでした

そんなわけで
今日は最近お気に入りのカフェで
パンケーキのお昼ごはん



バナナのスイーツというより

バナナは添えてある感じですが美味しい


米粉のパンケーキに豆乳ホイップ

砕いたナッツがすごくよく合います


Sくんは
保育園でお昼ごはんかな 照れ