【備忘録として】
家族それぞれの検査が続きました
父 内科9月28日
母 眼科10月3日
私 健康診断10月6日
私の健診については後日記録します
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
父は通常3ヶ月に1回の検診なのですが
前回かなり体力が落ちていたので
2週間後に再検するようにと主治医から指示
その時の記事
この日の父は
心身ともにしんどかったようで食欲もなく
「もう年だから…」と口にしていました
けれど主治医から励まされ
水分塩分食事をしっかり摂るようにと言われ
自信を取り戻したようです
そこからの2週間!
普段は好まないスポーツドリンクや梅干を
頑張って毎日摂取し食事量も増えました
私は一緒に住んでいないので
日に日に父が元気を取り戻していく様子を
母からのメールで確認していました
そして再検査の日
2週間後ぶりに会った父は別人のよう
…というか以前の父に戻っていました!
2週間前はバスに乗るのもしんどくて
珍しくタクシーを使ったのですが
今回はお喋りしながら20分ほどバス待ち
検査も父1人でサクサク済ませたので
私はロビーで座っていれば良いのでした
検査後の診察までの待ち時間も
父は持参したナンプレを楽しんでいました
そして主治医の診察
「劇的に良くなっている!」と驚く先生に
「前回は劇的に悪かったので」と笑う父
ユーモアも以前通りに… 

父の回復を一緒に喜んでくださる主治医に
母も私も感謝の気持ちをますます感じました
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
そして
再検査からさらに3日後
父のライフワークである「碁会所」へ!
電車で毎日欠かさず通っていた碁席に
2ヶ月近く行くことができず
それも父には辛かったのでしょうね
ひさしぶりの来訪には母も付き添い挨拶
碁席の方が「◯◯さんお帰りなさい!」と
温かく迎えてくださったとのことです 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
母の眼科も問題なし
緑内障の可能性で通院を始めた警察病院
緑内障ではなく白内障だったので
今後は近所の眼科で定期検診となりそうです
ちなみに母の眼科にも
すっかり元気になった父が同行していました
診察が終わり
「コーヒーでも」となった母と私に
「碁会所に行く」と父はいそいそと 

エレベーターに乗った父を
扉が閉まるまで見守っていましたが
父はもう「心は碁会所」のようでした 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
父が元気だと
家族が明るい気持ちになるということを
あらためて知りました
2週間前父の元気がなくなったとき
私も悲しい気持ちになりそうでしたが…
「ここで元気がないままでいるなんて
そんなお父さんではないはず!」と
娘として信じようと決めたのです
いつもそばにいて父を支える母
近くに住みサポートしてくれる兄の家族
的確な指示をくださるお医者さま
父の心を元気にしてくださる碁席の方々
心配して助言をくれた私の職場の人たち
応援してくれる周囲の人々
そして何より元気を取り戻してくれた父に
感謝の気持ちでいっぱいです 
