「一の糸」〜有吉佐和子〜 | シアワセって そういうこと
先日読み終えて涙した本
有吉佐和子さんの小説
一の糸 / 河出文庫
大正〜戦後にかけての文楽の世界に
人形浄瑠璃を知らない私も興味津々
とは言え
「文楽」はあくまでも背景として描かれ
物語の中心は主人公「茜」の半生です
私は茜に感情移入しながら
茜と一緒に旅をしました
そして胸を打たれたのが茜の母「世喜」
茜を愛し茜を守りときには厳しく励ます母
そんな世喜の姿や言葉に 私自身
心を奮い立たせてもらった気がします 
各々の登場人物から
感動をもらった一冊でした

