昨日
蕁麻疹の3回目の診察に行きました
土曜日だから混むだろうと
受付開始時間5分前に行ったのですが…
まずは整理券33番
8時半になり受付開始
受付番号は35番
診察までの時間がたっぷりあるので
2時間近く外で時間をつぶし
10時半に病院に戻りました
さらにクリニックの待合室で待つこと30分
でもこれは仕方ないんです
私が院長先生の診察希望なので
後の番号の方が先に呼ばれるんですから
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
結論から言えば良好で
あと少し服薬を続けたら終了です
幸い昨日は
院長先生に診ていただけました 

2回目の診察時は
院長先生ではなかったのです
それで今回は勇気を出して受付時に
「院長先生の診察をお願いできますか?」と
窓口のスタッフに訊いてみました
「ご希望は聞きますが
お応えできないこともあります 」
と大変慣れた感じのご返答
院長先生をご希望される方が
とても多いのだろうことが窺えます
ちなみにやはり
私の他にも院長先生待ちの方が
何人もいらっしゃいました
ダメ元でお願いしたのですが
院長先生に診ていただけて幸いでした
お話しできたのは
1分ぐらいだったと思うのですが
まー簡潔でわかりやすくしかも温かい
「薬の効果がいい調子ですよ」
「『慢性』でも
蕁麻疹は一生付き合わなくて良いんですよ
治りますからね」
静かな語り口ながらもポジティブワード
患者を安心な気持ちにしてくださいます
まだちょっとだけ
赤みや弱いかゆみが出ることもあります
でも症状が激しかった時と比べたら
生活にはまったく支障なし
あと1カ月服薬して
膨疹や強いかゆみが出なければ
治療はいったんおしまいになります
これまで皮膚科に関しては
自分に合う病院を見つけられずにいましたが
これで大丈夫 

豊田先生との出会いに感謝しつつ
蕁麻疹の記録もいったん終了です
お薬係のリカちゃんも
「あと少し頑張ろうね!」