絶賛じんましん祭り中!指差し
でした

かれこれ3週間以上毎日毎日
頭のてっぺんから足の裏まで
全身あちらこちらに出ては消え出ては消え

皮膚科に関しては「かかりつけ」がないので
まずは内科で診ていただいたの3月8日
「なぜ内科へ」というムードの受付スタッフ

それでも 多少戸惑いつつも?
かかりつけ医のS先生は診てくださり
胃の弱りを指摘くださいました

S先生の見立てを聞いて
食生活を改善し処方していただいたお薬を飲み
いったん多少良くなり始めました

とは言え消滅したわけではなくて
蕁麻疹との闘いを毎日続けているうちに
2週間分の薬も飲み尽くしてしまいました

やはり皮膚科に行くようだな…
「良い病院は」とネットで調べるけれど
どうにかピンとこない

過去にも何度か蕁麻疹が出たことがあり
その都度違う皮膚科に行ってみたけれど
「ここ!」とピンとくる病院に出会えていない

ふと思い立ち
書店の「健康・病気」コーナーへ

おぉあるある!
身体の痒みについての書籍が!

数冊手にとってパラパラと拾い読み
その中で「これ!」と選んだ一冊

頑固なかゆみもアトピーも1分肌活で必ずよくなる 
豊田雅彦 / 三笠書房


世界一の皮膚科」に惹かれたのは
ちょっとミーハーでしたけれどね ひらめき

ただ著者である豊田先生ご自身
「皮膚科一筋に研究してきた」
そう記していらっしゃいますし

日々の生活に取り入れられる
痒みの改善方法なども書かれています

購入して一気にぜんぶ読みました

やさしい!キラキラ
優しい言葉で
易しく理解できる!

まずはすぐにできる
「全身の保湿」と「保冷剤での冷却」
これを取り入れてみると効果的面 飛び出すハート

痒みに関しては
かなり楽になりました

もちろん「保湿」と「冷却」で
蕁麻疹そのものが治る訳ではありません
そこは豊田先生も明記されています

本読み終えたとき私は決めました キラキラ
豊田先生に診ていただこう!

豊田先生ならきっと
私を助けてくださるに違いない

まずはこれで
皮膚科選びに迷うことはない
それだけで大きな希望となりました

でも…診てもらえるのだろうか?

結果だけチラリとお伝えすると
豊田先生に診ていただきました 泣き笑いキラキラ

そして昨日の夜から私
ほとんど蕁麻疹出ていないです キラキラ

昨日から飲み始めたお薬です


でも内科の先生の処方したお薬も

「とても良い組み合わせでしたね」と

豊田先生が仰っていました 


今日は長くなってしまったので

ここまでにしておきます


先生のお人柄とか人気とか

まだまだお伝えしたいことがあるので

続きはまた次回に〜〜