私の働く園では
延長保育に参加するこどもは
家で用意してもらったおやつを持参します 

最近は 
グミとかスティックゼリーとか
おっとっとの小袋とか多いかな 

あと 意外に多いのが
「 うまい棒 」
中でも コーンポタージュ味 

これが 
い〜い匂いするんですよ 

香料に騙されるものかっ 
と 大人の私は思いながらも

ちょっと帰りに買ってみようかな
なんて 毎回 頭をかすめるのです 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎

それで今日はとうとう
買って帰りましたー 

意外にもちゃんと美味しいです 



大人なので「 やみつきになる 」
とまでは いかないけれど 
たまにはいいかなぁと思いました 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎

こどもたちが持ってくるおやつ ドーナツ

ときには
お母さん手作りの蒸しケーキとか 
老舗の銘菓とかを 持参することもあります 

いつも忙しいお母さんが
ケーキを蒸してくれたんだな とか 

嬉しいお客さんがあって
銘菓のいただき物があったのかな とか
いろいろ想像します 

もちろんスナック菓子だって
親子の物語が思い浮かびます 

「 あの子はこれが好きだから 」と
うまい棒を選ぶお母さんの愛 

「 お母さん これ買って--  」
「 うーん じゃあ特別にね  」
なんていう会話 


おやつを頬張る楽しそうな笑顔
お口のまわりにについたチョコレート 
本当に可愛いもの 

そんな我が子のために
おやつを用意するママたちの姿もまた
想像するだけで感動します