昨日は
離乳食インストラクター2級講座を
受講したお話を書きました
スキルアップをしたくて
離乳食の勉強中 …
一方こちらは
別の団体主催の通信講座 ↓
私
これまで通信講座に何回挑戦し
そして 何回挫折したかわかりません
自宅では
勉強の前にアレやってコレやって
なかなか机に向かうことができず 

要は
・優先順位をつける
・時間を自分で作る
これらのことが下手なのだと思います 

それで 今回の講座も
達成できないのでは?
と案じ

そうならないように対策を考えました
そこで思いついたのが
月曜日の電車の中 

普段の通勤は交通機関を使いませんが
月曜日の午後の仕事だけは
往復1時間電車に乗るのです
ラッシュの時間ではないので
座れることもあります
この時間に勉強する
と

決めてしまえば提出期限に
間に合うのではないか 

という訳で
今日さっそく実行してみました
おぉ!
課題1回分が終わったではありませんか
週に1回だけ
電車の中でやりきると決めてしまうことで
ダラダラ進めることなく集中できました
素晴らしいタイミングを発見 

これで 帰宅後は
「 勉強しなきゃ〜 」とモヤモヤせずに
ゆっくり団欒できますね 
