この記事は
丁寧に丁寧に書きたいと思うのだけれど
皆さんに早くお知らせしたい
そんな気焦りも強く 
頑張って今日書くことにしました 

私の人生に大きな影響を与えた
この出逢いを
うまくお伝えできるかな 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
私
ライフオーガナイザー入門講座を
受講したんです 

すごーく楽しかった!!
講師は ライフオーガナイザーで
その他 幅広い資格と活躍の場をお持ちの
新倉暁子先生  でした 

チャーミングな方が暁子先生 

右のみだれ髪が私です 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
私 
何年も自分のブログでお伝えしていますが
ずっと片づけまつりを続けています 
おかしいですよね?
「 何年も 」って  
 
 
 片づけ 収納 掃除 時間管理
ハウスキーピング …
それはもう何十冊もの本を読みました
そのジャンルの本を読むのは楽しいし
読めばモチベーションも上がります
まつりを始めた頃に比べれば
我ながらずいぶん成長したと思っています 
だけど なぜ 
片づけまつりは終わらないのでしょう?
こうなったら
プロの方がされているお勉強を
自分も勉強してみる 

それが解決への道なのでは 
と思い立った次第なのです 
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
ライフオーガナイザー 

この分野をどのようにして知ったか
あまり思い出せないのですが … 
直近で受けられる講座を探しているうちに
新倉暁子先生のブログ に行き着きました 
ブログを拝読したその場で
講座に申し込みしていました 
記事がとても楽しかったので  !
 !
 !
 !✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
実際にお会いした先生は
やはり楽しくて明るくて聡明で
その中に お優しさが滲み出ておられました 
ワークショップで立てた私の目標
「作業机上にミシン以外のモノを置かない」
→すきま時間にすぐに作業できるように 
この目標に 暁子先生が
「きっとできると思います!」
と言ってくださった時点で
私の心がオーガナイズされた
そんな気がしたのです 

もちろん 
そんな気がした で終わらせては
もったいない!!
テーブルの上はミシンだけ 

の 状態をキープしています
( まだ3日目ですけどね 笑 )
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
受講の帰り道
本屋さんに寄りました 
「 プロ5人のお家収納テク 」↓
清潔で美しいリビング 
先生も以前はお片づけが苦手だった
信じられなーい  … 私も頑張ろうと思う
 … 私も頑張ろうと思う 
 … 私も頑張ろうと思う
 … 私も頑張ろうと思う 
ライフオーガナイザー名鑑  ↓
 ↓
 ↓
 ↓この本のこと
先生は何もおっしゃっていませんでしたが
私が勝手に本屋さんで発見しました 
先生が載っていましたよ 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
空間の片づけはもちろんですが
「仕事」「家事」「次の目標」
いろいろうまく そして楽しく回したいのです!
そのために
ライフオーガナイザーの勉強をしてみようと
行動に移してみたことは正解だった 

次は2級講座を受けよう
その思いで胸が膨らんでいる私です 





