先日 幼馴染とふたり
私たちが住んでいた町を散策
懐かしく楽しく切なく… 

小学生だった私たちが
「クジラ公園」と呼んでいた公園
40年経った今も健在!
塗り直したり 補修したりは
したでしょうけれどね
楽しんだものです 

「サルの木登り公園」
サルの木登り公園
実はこの名称
小学生低学年だった私たちが
勝手にそう呼んでいたのでした
今回この記事を書くにあたり
調べてみて初めて
本当の名前を知りました
本名は
「玉川上水公園」
✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
小学生の頃って
誰かが最初に言い始めた場所の名が
定着してしまうことってありましたね
私がクジラ公園で遊んだのは
小3までで その後引っ越し
でもやはり転居先にも
公園の形が三角形だから
「 サンカク公園 」なんてのもありました
マスダさんの土地である空き地は
「 マスダ原っぱ 」でした
↑…マスダ原っぱは 実は
空き地ではなくて駐車場だったんですが
私たち 当たり前のように
そこでドロケイしたり
キックボールしたりしていました 

人の土地 しかも駐車場で
こどもたちが遊んでいても
許されていた時代だったのでしょうね 
