{7AB24FEF-E164-443C-8927-8AE6AFA1647B:01}

朝は早起きして
鳥の声を聴きながら家事をするのが
楽しみです 
と お伝えしてきました 

都心の鳥の声と言えば 
メインはスズメです 

窓から入る朝日と
チュンチュン 可愛らしい声で
爽やかな気持ちになります 

けれど最近この辺りでは
キャーキャー?海鳥らしき声も
聞こえてくるのです 

{8834ACEF-C3A4-435B-A68D-818BCE4F806A:01}

ここは墨田区なので
自宅から歩いて10分の隅田川には
ユリカモメがたくさんいますが

どうも朝聞こえてくる声は
川からではなくて もっとすぐそば…

{45D99C31-774E-435E-8C6E-4302932F5BAE:01}

…と 思っていたら やはり
マンションの上空を飛び交う
海鳥を見かけるようになりました 

そう言えば 2年ぐらい前に
お隣りの台東区では 
上野のマンション屋上にウミネコが
棲みつくようになったと聞いています 

{A5439A51-1942-4DE0-8825-0285E576693C:01}

ならば この辺 
両国のマンションの上を飛ぶ鳥も
ウミネコ?それともユリカモメ?

都心のウミネコは ゴミを漁ったり
屋上に排泄物を落とすなど
人間にとっては被害があるそうです 
鳥は生活しているだけのこと

私はいまのところ 
町中を飛び交う海鳥を
物珍しく眺めるばかりです