私 針仕事は好きですが
刺繍に関しては日常的ではなく
たまに 楽しむ程度です
なので
ず~~っと前に買った刺繍糸が
使い切らずにあったりします
40年近く前に
母から譲り受けたものもあり
それを 一緒くたに
お菓子の缶に入れていて…
本当にお恥ずかしいですが
これがそうです ↓ 

綺麗に収納されている方が見たら
「 オエッ 」となりますよね
ここから 必要な分を
細々と取り出して使っていたのです
最近 刺繍糸を使う機会が多く
さすがに これじゃいかんな
と反省しました 



けれど 糸巻き紙を買うにしても
せっかくなら 使いやすくて
デザインも気に入るものが良く
そんな糸巻き紙になかなか出会えず
糸が絡まったまま保留にしていました
という今日この頃でしたが
みなさんのブログにアップされている
ウッドピンチでの収納 

おぉ!
ウッドピンチなら 何年も前に買って
使っていないのがあるではないか
早速 巻きつけてみたところ
とっても良いです!
バラバラとほつれることもなく
使うときにはすぐに先を取り出せます
( この画像はお借りしました )
私は さしあたり
刺繍糸がうんと増える予定はないので
ピンチで十分だと思います
缶は…
母から譲り受けたときのものを
そのまま使うことにしました
年季が入って汚れもあるけれど
思い出深いから 

全部巻き終わって
色別に収納ができたら
また ご報告しますね 
