連休に散策した新宿御苑
何日かに分けてお伝えしましたが
今日は そのまとめ 

{76EFB0B7-F981-4DA5-9DEF-172E9966A885:01}


新宿御苑が誕生したのは
明治39年のことだそうです 

…その歴史を記すつもりでしたが
意外に奥深い背景だったので
私にはちょっと書けないな 

ご興味のある方は 
環境省のHPをご参照ください


もちろん
歴史的背景を知らずとも
十分楽しめる御苑です 


イギリス庭園に広がる芝生 
{9AE711A2-33D9-459D-BDB4-7BB3DA08611E:01}

大木あり 
{131D025B-8434-4F4C-B300-BA857AC3B02E:01}

高木あり 
{051BA8CD-A8CC-4B9D-A2AF-925D5C7E4143:01}

森の小道あり 
{F2614620-C6E5-401B-89A4-A4F4BE8CE8F3:01}

沼地あり 
{EB783EA2-9ECC-4BF7-8475-DD6BC847EED6:01}

モォ~ モォ~ と
ウシガエルが鳴いていました 
( 蛙の姿は撮れませんでした ) 


旧御涼亭( 台湾閣 ) 
{2EBE31FF-3552-4C55-B19F-F3760979F330:01}

日本庭園 
{F9270F9D-FA9A-4466-8019-E280A6A14B9C:01}

バラ園は フランス式整形庭園 
{DD82A1B4-6566-4C4D-AB20-D6974297CC4E:01}

プラタナス並木 
{D531AF2F-D3FF-4F25-8B7B-E8A8FC1D7075:01}


この日は 2時間を費やして
散策しました 

東京大都会の新宿の中に
こんな場所があるのです 

四季折々の自然を
楽しむことができる新宿御苑 

その美しさは
多くの人々の手で 
守られ育てられています 

感謝ですね… 

季節ごとに訪れて
心を浄化したいと思います