 
 
   
※閲覧注意
アラフィフが一日中履いた
汚れた靴下の映像が出てきます(笑)

 
    私の職場は 
   
 
    
    赤ちゃんがハイハイする施設なので  
   
 
    
    私たち職員も靴は履かず 靴下のみ  
     
 
   
 
    
 
    
    それで  
    冬場は 
   
 
    
    二重編み靴下を愛用しているのです 
   
 
    
    → 
    過去の記事 
   
 
        絹と綿の2枚重ねになっている 
    靴下  
   
 
    
    何足もリピートしていますよ 
     
 
   
 
    
 
   
    そして この二重編み靴下の中に 
  
 
      もう1足靴下を履いて 
  
 
      足を  
   冷えから守っている訳なんです 
  
 
  
   今朝も 
   いつも通り  
  
 
   
   普通の靴下の上に二重編み靴下を 
  
 
   
   履いたつもりでいたのですが… 
  
 
   
   職場に着いて ブーツを脱いだら 
  
 
      私の足は こんなふうでした! 
  
 
  
…あれ?
左右の靴下の色が違う
左足だけ 重ね履きするの
忘れてたんだ~ 
 
と思い…
右足の白靴下も脱いだうえで
予備に ロッカーに置いておいた
二重編み靴下を履いた訳です 

「 じゃあ 履き忘れた左の靴下は
    家の脱衣所に落ちているのかな 」
 」
と思いながら 1日を過ごしました

そして仕事が終わり 帰るとき
ブーツを履こうとしたら
どうしても左足が入らない 
朝履いていたブーツが
夕方 履けなくなるほど
足が浮腫んだことなんて
今まで一度もなかったし
ブーツの中に
何かが入っている訳でもないし…
ハッ もしかして
 もしかして 
左足の靴下状況を確認してみると
ぃやっぱり
靴下 3枚履いてる 
つまり
片足だけ「重ね履き」するのを
忘れていたのではなく↓

普通の靴下と 二重編み靴下
これを履く順序が
左右で違っていたのでした ↓

結局 今日1日…

左足は
二重編み + 普通 + 二重編み
の 3枚を履いていたことになります
退社時に気づいたものの
もう 帰るだけなので
これでブーツを履きました 

    過去に 左足に茶ブーツ 
  
 
      右足に黒ブーツを履いて出勤しかけて
 
      家を出て次の角ぐらいまで 
  
 
      気づかずに 
   歩いたこともありますから 
  
 
      これぐらいは 良しとしますかね  
    
 
  
 
   
 
  