私にとって今日は 9月最後の休日 


着物の暦と併せて考えれば

私の単衣は 今日でお終い 


買ったばかりの 格子柄の単衣を着て

お買い物や図書館に出かけました 


先週 浅草橋で開催された

「 浅草 今昔 きもの大市 」


私が 購入しましたのは

絶妙なチェック柄の単衣


この市を知るきっかけとなったのは

私が いつも楽しみに拝読している

tentoさんのアメブロです 


今回の市では お声をかける

勇気とタイミングがなくて


「 いつもブログを拝読しています 」

とお伝えできなかったのですが…


tentoさんが キュートなお着物姿で
心を込めて接客をされているご様子

とても素敵でした 


tentoさんがお召しになっているような

可愛らしいPOPなアンティークに

いつかはチャレンジしたいですが


まだ浅い着物歴と 

自分の年齢を考えると

無難な感じに走るのです… 


とは言っても

この格子柄 お洒落でしょう 

と 素人ながらも思う いいセンス 


… いえ

もちろん こんな素敵なお着物を

店頭に出してくださった

tentoさんのおかげでございます 


一緒に購入した 半幅帯と帯紐



初心者の私は 今のところ

半幅帯ばかりを 求めておりますが


早く お太鼓をササッと結び

帯紐や帯留  帯揚などのコーデを

楽しみたいものです 


記事にしそびれていましたが

先々週は 着付レッスン 8回目でした


家で着物を着て 電車に乗って行ったら

先生が 「 わぁ~着物で! 」と

とっても喜んでくださいました 


先生に 懇切丁寧に教えていただいた

そのおかげで 着物を着られて

先生が喜んでくださって 


師弟愛を感じた日でした 


…先生が席を外されたときに

一人で自撮りしていました 


次回は 泣いても笑っても

最終レッスン 


忘れないように ほぼ毎日

自宅で お太鼓の練習をしています 


次回は 最終レッスンに続いて

カラテア結びを教えていただきます 


楽しみ~