
今日は仕事がお休みです 

ゴミ出しのついでに 駅前まできて
コーヒーを飲んでいます 

ゴミ出しは家の前で済むことなので
どちらがついでかわかりませんね(笑)
さて
先日 このカフェの近くで
柊( ヒイラギ )の花が咲いているのを
見つけました 

私 iPhoneで 白い花を上手に
撮れないのです…色が飛んでしまって 


柊の花に気づいたのは 初めて
クリスマスに 赤い実をつけた葉を
飾るイメージが強くて…
それで 図鑑を調べてみたら
「 へぇ~
」
」と思うことが 3つありました 

1.クリスマスの柊とは 別物
のはセイヨウヒイラギでモチノキ科私が見つけたのは モクセイ科 だそうです
2.甘い香りがします
優し~い 甘い香りです 

皆さんも もし柊の花を見かけたら
お鼻をそっと近づけてみてくださいね

3.老木の葉は 丸い
年老いた木は 葉の縁が尖らずに
丸い葉っぱになるそうです !
円熟した人間のようではありませんか
どこかで この 丸い葉の柊に
出会いたいと思いました 


Candyからの投稿