今日はこんな小さなゴムを
作りましたよ
何に使うのかというと
仕事用のエプロンにです
私は撫肩のせいか エプロンの肩紐が
すぐに落ちてきてしまいます
これが 一日中だと
煩わしいったらありゃしません
そこで 背中側の肩紐を
こんな風にゴムで結んでおくと
その煩わしさから開放される訳です
わざわざ作らなくても
100円ショップで髪ゴム買えば?
って感じですが…
赤ちゃんや幼児と接する仕事なので
あたると痛いようなプラスチックなどは
できるだけ身につけたくないのです
て言うか
家にあるもので作るのが楽しい
というのが 大きな理由ですが…
身頃の色と同じ ピンクのゴムと
肩紐の柄と同じ 青ギンガムの生地は
いずれも たまたま
買い置きしてあったもの
これで次の勤務から快適です
余談ですが
エプロンにまつわる思い出をひとつ…
幼稚園で働いていた頃
エプロンは何着も持っていたのです
ある日 2着のエプロンを持って出勤し
1着はその日使って もう1着は
ロッカーに入れておこうと思ったのに
更衣室で着替えたあと
その「 もう1着 」が見当たりません
バッグの中 ロッカーの中 など
どんなに探してもないのです
「 確かに持ってきたんだけど…
ねぇ 私の赤いエプロン見なかった? 」
と同僚に訊いたところ
同僚は私の全身を一瞥し
「 ……エプロン二重にしてるよ 」
はぁ~ なるほど
灯台下暗しとはこのことですな
エプロンを二枚重ねて
着用していたのでした
こどもたちが登園してくる前に
気づいて良かったです (笑)