昨日の中央省庁周辺の散策では

文部科学省を出た後

桜田通りに沿って歩いて

有楽町に向かいました 


財務省 外務省 警視庁などの

建造物の立派さに見とれながら

歩きましたが

建物の写真は撮っていません 


どの省の前でも大勢のガードマンが

ものものしく警備をしていて 


平日の昼間にブラブラしている

散歩姿の女が呑気に撮影できる

雰囲気ではなくビビッてしまい… 


遠くから撮りやすかった

法務省だけは何枚か撮りました σ(^_^;)


そして建物以外に とても

目についたのが 桜田通りの街路樹 


すごく大きなトチノキが

ずっと並んでいました 


結実期を迎えたようで

たくさんの実が生っています 


とても手の届かない 高いところです


トチノキは これまであまり

私の身近にない木でしたが

何か自分が見守られていると

思えるような大きさでした 


省庁の建造物もトチノキも

私は珍しい気持ちで見ましたが


この辺りで働いている方にとっては

馴染み深い景色なのでしょうね


日比谷公園を抜けたらもうすぐ有楽町


真上から見たら「 心 」という

字に見えるという心字池 


中央省庁周辺も日比谷公園も

もっとゆっくり歩きたかったけど

もう夕方だったし 遠くで雷が

鳴っていたので帰りました 


そうそう 

朝のblogでお伝えした 

教員免許の更新 


私の場合 保育助手のパートでの

復活を検討しているので 更新は

すぐに必要ではなさそうなのですが


今 時間のあるこの時期に更新講習を

受けておこうと思っています 


私と同期で幼稚園に入職した

現職の友人が今日 私のblogを見て

すぐにメールをくれて いろいろ

アドバイスをしてくれました 

 

友人は主任として働きながら

更新の手続きをしたので

とても大変だったと思います 


(そもそもこの新しい制度について

教えてくれたのも彼女でした)


そんな訳で 明日は

更新講座が受けられる大学を調べて

申し込み手続きを進めていく予定です 


復活するかどうかは まだ検討中ですが
久しぶりの保育の勉強は楽しみ 

…でも今日はもう何も考えずに

寝ちゃいま~す(笑)