急に決まったお話でしたが
沢山の方にご参加いただきとっても嬉しかったです。
皆様ありがとうございます。


それぞれのカラーのお話をするとともに
皆さんには気になる色を選んでいただき
塗り絵をしていただきました。

私たちの生活のどのシーンにも
色が登場しています。
普段何気なく見ていますが
それぞれの色には特徴がありパワーがあります。
それをちょっとでも知ることによって
生活の一部にうまく取り入れて
快適な生活をすることができます。
参加者の皆様から色々ご感想をいただきました。
☆それぞれの色の特性がわかりやすかったです。
たとえ話も楽しく、話し方が上手でした。
ゴッホの黄色の「明るさとヤミ」の深さはうなずけました。
(西山俊哉さん 写真家)
☆自分の知っている色の効果以外にも沢山あって
びっくりしました。近いうちに部屋の置く時に色の効果を
取り入れてみたいと思います。
(M・Nさん エスティシャン)
☆とても内容が充実していて勉強になりました。
仕事や恋愛に作用する効果など詳しく伺えて明日から早速
取り入れてみたいと思います。
(M・Yさん 会社員)
☆今日選択した色が自分の特徴とピッタリあっていて驚きました。
これから目的意識をもって色を取り入れていきたいと思います。
(N・Tさん 会社員)
セミナーの翌日、
早速洋服にピンクを取り入れてみましたとか
ネイルの色を変えてみました・・・
などと色々メールでご報告もいただきました。
皆さんの生活の用途用途で
色のパワーをうまく取り入れていっていただけたらいいな~と
思います。

さて、先日
「お取り寄せの会」をいたしました。
前回は「沖縄編」でしたが今回は「宮崎編」です。
取材でいらしてくださった団長さんにも
ご参加していただきました。ありがとうございます!


ムカデノリという
宮崎名物です。
海草を味噌漬けにしたものです。
食感がとても面白いです。

宮崎のマンゴーと日向夏です。
マンゴーの甘さといったら・・
もうとろけそうに美味しかったです。
日向夏もさっぱりとしていて
後をひく美味しさです。
宮崎に行ってみたくなりました。

写真家サニーと
写真家やまピー
写真を見ながらあれこれ語り合っていました。
普段は人を撮ることがお仕事ですが
なんだかとってもいい雰囲気だったので
思わずツーショットを撮らせていただきました。