4月も残り一週間を切りました。

気がつけば

大型連休がすぐそこまできているじゃぁありませんか。





去年の今頃は

急遽決まった初の子連れ一泊旅行を前に

テンション高かったなぁ・・・

今年は連休あけに一大イベントが控えてるし

その準備で終わるのかな・・・





さて

息子と娘はこのところ

暑かったり寒かったりと気候の変化が激しいせいか

鼻がグズグズ。

ついでに、とーさんとかあさんも。

もともと、とーさんとかあさんが慢性鼻炎なので

コドモもその血を色濃く、受け継いでしまったんでしょうかね。

しょっちゅう、鼻の具合が悪い。

ごめんよ、コドモたち。






とはいえ、いたって元気なふたり。






息子は4月に入ってから

すっかり忘れていた三種混合の追加接種を受けに行き

市の2歳児健康教室も済ませ

相変わらず小さめながらも

これといった心配もなく、成長しています。





お話も上手になりましてね

「うるしゃいよ」

なんて、口ごたえもします。

いったいどこで覚えたのやら。

ただ覚えてやみくもに使うのならまだしも

つかいどころがあっているから、腹が立つ。

「やーだ」

「いいよ、いいよ」(Noの意味)

なんて言葉も巧みに使い分け

大人たちを翻弄するにさいじ。

こういう時期だから、仕方がない。

分かっちゃいるけど、早く抜け出したいよぉ・・・






娘はというと

BCGを接種。予防接種デビューです。

予診中は笑ってみせる余裕もあったけど

むぎゅーーーーーっと押された瞬間、泣きました。さすがに。

大人が見てても痛そうだもん、押しっぷりが。

息子の時のイメージが

「ぽんっ、ぽんっ」って感じだったから

こんなだったっけ?って意外で。





近頃は昼夜の区別がついたようで

夜は息子と一緒に寝つき、一度起きるか起きないかで

朝も息子と一緒にスッキリお目覚め。

これは、ありがたい。

当然、昼間は起きている時間が増え

それは必ずしも機嫌がよいとは限らず

かといって抱っこばかりではツライので

マッサージしてみたり歌を歌ってみたり

あの手この手で

娘の笑顔のツボを刺激する毎日。





かあさんのカラダのツボも

押してもらいたいなあ・・・ふぅ。