おはようございます。
東京行きの電車の中からです。
今朝の新聞の一面に母校「松本蟻ヶ崎高校」の書道パフォーマンス甲子園での初優勝の記事が!
おめでとう!!
素晴らしいです!!
ほんの数分間の発表の場に向けて
どれほどのご努力をされたかと…想像するだけで感動します。
蟻ヶ崎高校は、元々は女学校でした。
最近では六大学にも進学するほど勉学にも力を入れています。
私が在学中も、女性の華やかさ明るさ
自由で伸びやかな校風が他の高校とは違うように思っていました。
私は、生きていく上で大切なことは
机の上の勉強ではなく人間力だと思っています。
物を考える力、挑戦する力、まわりも自分も認める柔軟性。
書道パフォーマンスも、まさしくそれらの融合で成される事と思います。
母校の軽音楽部のコンサートパンフレットには
毎年、サロンの広告を掲載させていただいていますが
広告の掲載のお願いに訪ねてくる後輩たちに
「私も蟻高の卒業なのよ」と言うと
一瞬にしてパッと明るい笑顔になります。
本当にかわいいです。
若さを無駄にしてはいけません。
思いきり楽しみ、時に苦しみ
自分で自分に限界を作ってはなりません。
可能性は無限大です。
いつも応援しています。
明るい話題に、私も応援されている気持ちになります。
今日も気温が上がりますね。
皆さま、水分補給、休息をとり
ご自愛くださいませ。
私も、元気に行ってまいります。