こちらのスーツケースの荷物は
来週に控えた日本衛生管理協会のStep講習の備品です。
代表の藤井が、今回は荷造ってくれています。
協会で講習の備品をようやく揃えてくれました。
前回までは、私個人のもの
すなわち、私物で講習をしていました。
そして、これらをいつも持ち歩いて出講していたんです。
おかげで、私の手のひらにはマメができています。
薬指の下のところね。
協会の荷物だけでなく
どちらの講習に行く際も荷物の多さには
家族もいつもびっくりしています。
カット講習などのほうが荷物は少ないですよね。
メーカー講習であれば、メーカーさんが
ある程度準備をしてあらかじめ会場に送ってくれることもありますが
私はメーカー講習はしていませんので
すべて、自分で準備します。
これらに加えてパソコンも、ですから
特大のスーツケースにパンパンに詰めて・・・という
恐ろしい状況。
仕事柄、手にマメなど作っていてはいけないのですけどね。
先ほどの写真の荷物を詰めた代表が
「今さらだけど、今までありがとうございました。」と一言。
いえいえ、その言葉で救われました。
お声がかかれば、何処へでもまいります。
ですが、年内はもうスケジュールがいっぱいです。
来年の予定のお問い合わせも出てまいりました。
とにかく、一日一日を大切に過ごしていきます。