先日、多治見に行ったときに和菓子屋さんで買って食べた
いちご大福が、とても美味しくて
それから、いちご大福を作りたくて作りたくて(笑)
今日、やっと作れました。
大きめのいちごしか売っていなくて
しかも、通常の倍くらいのお値段でしたが
「美味しいいちご大福を作れるにちがいない」と思い
そのいちごで。
 
{A77031CF-DABB-47BF-865C-1EE0592A14E8}

 

先日購入したハンドブレンダーが、とても具合がよくて。

圧力鍋とハンドブレンダーで、こし餡から作りました。

餡は、昨日実家で仕事終わりに仕掛けて作ったので

画像がありませんが

いちごをこし餡で包んで

ラップを使って形を整えました。

このあたりは、簡単です。

 

{989796B9-8201-416C-99C8-86E043264D59}

 

 

問題は、白玉粉で包むところ。

作っているうちに、要領がわかり

終わる頃、上手にできる・・・という

いつもそんなことを繰り返してる学習が足りない私ですが

でも、なんとか可愛くできました。

 

{A26043C2-0A79-430D-9280-8064B10D2D0A}

 

 

自分で食べるだけならいいけど

こうして、お写真で観ていただこうとか考えるので

切ってみたら・・・

柔らかくて、上手に切れないの(涙)

ほとんどいちご、のいちご大福の完成です。

 

{F515450C-C473-4FF8-9E63-7FBA779613D9}

 

 

そういえば、松本で桜を観ていないなぁと思い

散って葉桜の松本城の桜を観てきました。

私は実は、満開ではなくて七分咲きや葉桜が好きなんです。

満開は精一杯すぎてね。

きれいでした。

 

{F132E472-DD59-4CAA-AB81-5ACF5C55C1EE}

 

 

{F77E474F-3DF0-4414-9B9C-C7058BB7E6FB}

 

 

金沢のお友達が冷蔵庫の残りのお野菜でスープを作ったと

ラインをくれたので

私も、残り野菜でスープを作りました。

冷蔵庫の中を無駄なくすっきりとするために作ったのに

とっても美味しくできました。

私って、忙しいときほどお料理とかしたくなるから不思議です。

気分転換になるからかしら。

 

{17FAE9DB-BB72-4E56-9147-22CF0AA6DAAD}
 
明日も、お休みをいただきます。
このお休みに、おコタツを片付ける予定でしたが
あまりの寒さに延期することにしました。。。
皆様も、お風邪などひかれませんように。
 
image
 
image