本日はご新規のお顔そりのお客様がいらっしゃいました。
転勤で松本に来られて初めてのシェービングだったそうです。
今までも月に1度、シェービングをされていたそうです。
 
他のサロンさまと、当サロンのやり方には
もしかしたら違いがあるかと思います。
 
終わってから、ハーブティーをお飲みいただきながら
感想をお聞きしましたら
「全然ちがいますね」という嬉しいお言葉でした。
クリームを塗布して、2回しかも剃る方向を若干変化させながら剃ると
剃り残しがないばかりでなく
角質をやさしく取り除き、お肌の肌理を整えることができます。
それが可能なカミソリがフローレーザーです。
もちろん、替刃を使用します。
替刃をホルダーに差し込む前に
機械で製造された替刃の刃先にわずかに顕微鏡でしか
確認はできませんが、存在する「バリ」を
ポリッシュして滑らかにしてからお客様へのシェービングを行います。
「バリ」は「コーティング」とは違います。
実際に、仲間で剃り合うときに
ポリッシュをした刃、していない刃では
明らかにお肌への感覚が違ってきます。
それだけ微妙なものです。
理容師でなければ、わからないことかと思います。
理容師はわからなければいけないことだとも思います。
 
{75E26E58-7E0B-4C40-8074-31EF7A3ED6B5}

 
私と石井インストラクターはお互いの顔を剃り合い
感想を伝えたり、技術向上のための意見交換をしています。
それもすべて、大切なお客様のため。
そして、共にがんばろうとする理容師さんのためです。
 
カミソリも刃も、様々な道具があります。
それぞれを理解し、使いこなすことが
プロならではの仕事だと思います。
今度の月曜日にも東京でフロー塾が開催されますが
そこにご参加くださっている皆様は向上心があり
さらに質の高いシェービングを身に着けようとされている方々です。
そして、実際に受講され
その良さを実感されています。
「お肌がわかる優しさ」をこれからもお伝えしていきます。