講習で各地を訪れ知ったことのひとつに
今も、替刃でなく日本剃刀や西洋レーザーを使用して
女性のお顔そりをされている理容師さんも多いということ。
狭い視野で、物事を見たり判断してはならないと感じています。
自分自身も、父が剃刀の研磨をしてくれていた頃は
西洋レーザーを使って、女性のお顔そりをしていました。
ハサミもカミソリも研げる父でしたが
それでも、刃の付き方には多少のムラがあり
なんとなく切れが悪く感じることもあり
他力本願でありながら不満を持ったりしていました。
 
刃物を扱う仕事についていたら
研磨のことや、「刃」というものについて
無知ではいけないと、父に言われたこともありました。
ですが・・・
嫌いで苦手でした。
苦手なものからは、誰でも逃げるものです。
 
ですから、今でも研磨をしてカミソリを使ってシェービングをされている理容師さんは、素晴らしいと思います。
 
講習会で、日本剃刀や西洋レーザーの使用感についても
ご質問を受けることがあります。
私が感じていることを率直にお伝えしています。
 
最近では、自分の顔はフローレーザーでしか
シェービングをしていませんでしたが
先日、久しぶりに西洋レーザーで剃ってみました。
そして、少しの間使っていた研磨の道具を取り出して
刃のメンテナンスをしてみました。
なかなか楽しく感じました。
 
{6657D4B8-BF6C-4610-88BC-0AD37A830E70}
 
こちらがメンテナンスキットです。
 
{055DDE9C-9ABD-4613-A834-E07190823282}
 
{E5A0812C-4A98-4932-BB30-27E2ECB32DA6}
 
{6639E038-E8B3-485C-8FD4-AABB72DFD92F}
 
この順番に45度に引いて刃先を整えます。
刃というものは、とても繊細なものです。
力は必要ありません。
 
{0C275FD9-2EB6-422D-8B36-602E41335127}
 
一番手前のカミソリが新しいカミソリですが
材質は古いもののほうが良いと、私は感じています。
 
刃に指の腹を垂直に当ててみると
西洋レーザーの刃は、指に吸い付くような感覚になります。
替刃の刃は、吸い付かずに切れます。
よく切れるのです。
一長一短です。
 
 
フローシェービングの刃の当たりは
西洋レーザーでのシェービングの当たりに
勝るとも劣らない。と思っています。
あくまでも、私が自分の顔に当てた感触からの意見となりますので
誤解があってはいけませんが
それほど、優しいと思っています。
刃が、皮膚にダイレクトに当たる、当たらない
そして、皮膚面の形状が
いかに剃りあがりに影響を与えるか、ということを感じています。
 
シェービングの奥の深さには刃物も大きく関係しています。
きっと、今の時代では古臭く思われるお話しですが
刃物を語れるのは、そして語れなければならないのは
メーカーの方でもなければ
販売する方でもなく
理容師なのだと思っています。