先日の連休に、東京でフローシェービングのセミナーが開催され
行ってまいりました。
私の母校でもあります中央理美容専門学校。
高田馬場にありますが、長野県からの参加者さまには
わかりにくいかと思いまして
高田馬場駅からの道順を写真撮影をして
ラインでお知らせしました。
ほんと、便利な世の中です。
早稲田口、懐かしい~ニコ
 
{2C813259-B513-4BDF-823F-FD4413B99BA5}
 
そうそう、さかえ通りね。
東京富士大学、と看板が出ていますが
私が通っていた頃は短期大学だったような・・・
う~~~~ん。。。
 
{D6F5711B-4843-4619-90F5-45AD4E2D53D5}
 
この川の橋を渡って進むと
 
{62FA9B98-AC92-45CA-8BC4-6DA2917EA304}
 
西武線を渡って、すぐそこです。
私の息子は、いつもこの線を利用しているんだな〜と、ちらっと思いながら進みました。

 
{9481537E-185D-48C6-9BFA-FAFB1A8CE1F8}

 
学校では案内のご配慮。
嬉しいですね。
ありがとうございますドキドキ
 
{1E6D1B3D-2596-42A9-98E9-240F1530AA95}
 

遠方からのご参加もあり20名という大人数でした。
向後先生のご挨拶。
どうして、フローレーザーの開発に至ったか、というところから
始まりました。
 

{192A835F-D142-4D90-B203-BD91E0A67370}
 
 
{9C68B45A-CC82-4DEB-BCFF-C1557A0C1072}
 

フローシェービングインストラクターの石井洋子(ひろこ)先生と私。
ひろこ先生がメンズシェービング
私がレディースシェービングのデモストを担当しました。

女性シェービングのモデルさんは
お疲れからお肌が赤く、少しトラブルのある状態でしたが
右半顔をお剃りして、左右を比べてみましたら
明らかに、剃った側のほうが
赤みも減り白く、潤っていました。
受講された方々も、驚きの声。
モデルさんの感想も「刺激もまったくなくて、びっくりしました。
今までと、全然違います。
私も習いたいです。」とのこと。
それが、フローシェービングです。
 
 
{4D80E28F-10F2-4D0C-B3E2-A6A9A036AA0E}
  
4時間では短いですね。
あっという間でした。
 
「女性のシェービングが理容室で受けられます」の時代から
「さらに、お肌に優しい上質なシェービング」の段階へと移っています。


誰よりお客様が、その違いを感じ
一度体験したら
それまでには戻れません。

意識の高い理容師さんは
新たな勉強を始めています。

ごまかしのない、本物は
良さをわかる人に選ばれ生き残りますビックリマーク


今回のフロー塾は1期です。
2期は5月スタートです。
すでに、受講希望者を募っています。
その後は、秋開講予定です音譜



充実のセミナーの後は
美味しいお料理に舌鼓。

{0454DD82-AB67-43C5-8D14-1CB662711388}
 

⬆︎から「本笠子」を選んで
調理していただいて
⬇︎
美味しかったですよラブラブ


{B6DBB0EF-76E4-496B-B8FF-D368ACCCE6B0}
 

受講された方々、お疲れ様でした。

これからずっとフォローさせていただきます。
末永くよろしくお願いいたしますウインク