私たちのお肌の上には、さまざまな菌(表皮ブドウ球菌、アクネ菌、

マラセチア菌、黄色ブドウ球菌など)が生きていて

それらがバランスよく生息することで

健康で美しいお肌が保てている・・・ということは

もう10年以上も前から

さかんにテレビでも取り上げられていました。


特に

表皮ブドウ球菌は、肌の皮脂を食べてグリセリンを排泄しています。

グリセリンはみなさまご存知の

どんな化粧品にも含まれていますね。

保湿・うるおい・バリアなどの効果が期待される成分です。


なので、表皮ブドウ球菌が元気よく生きていけるような

肌環境に整えることが大切です。


そのために、私自身が長年続けてきていることの一つに

一日の終わり(夜)のていねいなクレンジングと洗顔。

そして、朝は洗顔料を使わずに

ぬるま湯と冷水でのパッティングのみのお手入れです。


夜はお風呂で身体を温めてから

クレンジングジェルで汚れを浮き上がらせ流します。

一度手を洗い・・・


その後、F22のレディースフォームとネットでホワホワの泡を作ります。


__.JPG



このくらいの量の泡を顔に乗せてから

まずは、鎖骨の上下をほぐし

そのまま脇までマッサージをするようにほぐし

それから、リンパの流れを意識しながら、顔を洗います。

手の感触がわからないくらい優しく、泡の弾力で洗い

首から鎖骨に流し、脇まで再び行き、洗顔終了です。

その後はF22の化粧水、スキンケアエッセンス、APエッセンスで潤いを与えます。

これを毎晩しています。


夜の洗顔で汚れをしっかり落とし就寝しますと

寝ている間に、汗や皮脂が肌から出て

それを、表皮ブドウ球菌が食べグリセリンを作り出してくれています。

どんな高価な美容液よりも自分にぴったりの保湿成分です。


なので、朝起きてから

わざわざ、そのグリセリンは洗い流さずお肌のバリア機能を高めるためにも

冷水でパッティングをしてから化粧水、乳液・・・とつけます。


紫外線が強い地方に住んでいるので

シミは年齢なりにありますが、細かいシワが少ないのは

そのお手入れのおかげかも。。。と思っています。


使用する化粧品によって、性質や目的も変わってきますので

一概に、これが正しいとは言えませんが

「洗いすぎ、与えすぎ」など

過ぎてしまうことでトラブルも起きます。


健康なお肌を保つために、皮膚の上の菌たちと

仲良くおつきあいしていく必要がありますね。