松本地方で、この時期に行われる
三九郎(さんくろう)という行事。

今日がその日でした。

お米の粉で作ったお団子を、柳の枝につけて
火の中で焼いて食べます。

昔からの行事で無病息災を願ったそうです。

$やわらかな心で-DVC00338.jpg


$やわらかな心で-DVC00343.jpg

昼間、松飾などを集め、飾りつけをしました。

$やわらかな心で-三久郎


$やわらかな心で-三九郎2


点火すると、瞬く間に大きな炎に・・・
オソロシイィ~DASH!

$やわらかな心で-三九郎4


火がおとなしくなったところで
お団子を焼いていただきます。


子供が小学校の頃だけの参加なので
今年が最後です。


$やわらかな心で-三九郎5


私もしっかり防寒の支度で参加しました音譜
すっごく寒くて、顔だけが熱くてメラメラ

ひとつひとつ行事が終わっていきます。。。