冬ですね。



先週はSaskatoon Farm (サスカトゥーン農場)でのクリスマスマーケットに行ってきました。


寒かったですが、

敷地内各所でファイヤーピットがあって、

無料のマシュマロも提供されていて、

子供たちはマシュマロをトーストしては

手をべとべとにして

幸せそうに頬張っていました。


スモア(s’more:ローストしたマシュマロをグラハムクラッカーにチョコレートとともに挟んで食べるキャンプ場での定番のオヤツ。美味しくてsome more とおねだりするところからついた名前)って夏の風物詩っぽいけれど、寒さの中で食べる方が高糖度のものだし良いのかも。


でも私の冬の楽しみは生姜入りの葛湯。

体が温まるし、トロリと重めの飲みものが

喉にも優しくて美味しい。


10月に日本に行った時に買ってきたのを

楽しんでおります。



今回は湯呑む茶碗も持って帰ってきました。


これは私が若い頃に一人暮らしをしていた時に使っていたものです。

実家では「これはけいのだから」と別の食器棚(それも私が一人暮らしの時に使っていたもの)に入れて置いておいてくれたものです。

reunion。

おかえり湯呑くん。


カナダサイズに慣れていたので、

葛湯の一杯分が110ccのお湯というのに

逆カルチャーショック。

カナダのコーヒーカップ、小さいものでも

カップに半分量ですよ。

でも日本の湯呑み茶碗だとちょうど一杯分。


ああ美味しい。


皆さんの冬の飲み物はなんですか?