いま、会社で予算削減で
社内のプロジェクトや人員の見直しを
しています。
先週の金曜日に
プロジェクトの運命がそれぞれ確定。
私が担当するプロジェクトのいくつかも
キャンセルや予算カットの対象になりました。
そして月曜日。
上司から「あなたがサポートしているプロジェクトマネージャー(PM)の1人が解雇されることになりました。本人への通達は明後日」と言われました。
翌週に月末締めのための会議を予定していたのですが、それを急遽、明日に変更。
ちょうどPMから、レポートについて今週中に話をしたいと言われていたので、それを口実に予定を変更しました。
そして…PMとの対面での会議中に
それはおこりました。
PMに電話がかかってきたのです。
PMが「これは受けさせてくれ」
と只事でない表情。
電話を受けるために一旦退席して
5分ほどして戻ってきました。
解雇された。
来週の金曜日が最終日だそうだ。
ちょっとショックだったので
戻ってくるのが遅くなってすまないね。
その会議をなんとか終わらせて、
速攻でマネージャーのオフィスへ行きました。
解雇の通達は明日でしたよね?
だから会議を今日にしたのに
まさにその会議中(しかも対面の会議中)に
通達が来ましたよ。
ちょっとこれは無いんじゃないですか?
彼と今後のプロジェクトの話を知るな
と言いつつ、
彼の最後の日が来週末(まさに月末)で、
どうやって締切までに
今後のプランを立てるんですか
(予算をカットで、プラン変更が必要)。
そして次のPMも決まっていないって…。
計画性がなさすぎですよ。
とりあえず苦情を言ってから
今後のことについて話をしました。
似たような感じで
他のプロジェクトも通達がグダグダ。
きちんと計画しないままに
他の変更もしようとしているので、
しばらく現場では混乱が続きそうです。
ちょっと、組織の将来に不安を感じています。
どうなるやら。