先日のこのバラの写真にも写っていますが
うちの子は黒星病(黒点病)に
かかっています。
英語ではBlack Spot。
日本語と同じように、名前のとおり
黒い点が葉に出てくるのが特徴です。
これ、防ぐのが難しい。
病気に強い種類を育てる、
室内で育てる、
などという人もいますが、
完全に防ぐのって難しいと思う。
見つけたら黒い点がある葉を
取るようにはしていますが…。
水で薄めた酢をかけると良いという人もいて
試して見たけど効いてる感じはしないので
来年は消毒を試そうと思います。
このサイトによると
葉が落ちるだけの晩秋は
放置して良いとの事。
落ちた葉を
取り残しがないように集めて捨て、
来年は新芽が出る頃から消毒をする、
という感じかな。
来年もきれいなバラを
楽しむことができますように。