実はそんなに百合が好きではない。


花の時期は短いし

百合につく特有の虫もいるし

Red Lily Beetle)

花粉は服につくと落ちないし…


そんな私が2年前の夏の終わりに

ホームセンターで百合の鉢を買いました。


セールで5ドル。


スーパーで生花を買っても

20ドルくらいすることもあるし、

同じように

1週間くらいしか保たないなら

5ドルで花が買えたらいいんじゃない?


という程度。


出来たての花壇の隅に植えました。

(ピントがずれている。興味のなさが伺える…?)


多年草とは買いてありましたが、

USDAのゾーン4という事で、

カルガリーではゾーン3と少し寒いので

「戻ってくるかは50%の可能性」

という感覚です。


なので花が終わったらフェンス横の

「とりあえずキープするかわからないものは

ここに植えとけ」ゾーンに植え替えました。


そして去年と今年。


戻ってきた!


花の色が初年度よりも濃くなっていて好み。



見ているうちに…

去年は認めなかったのですが

好きになっていました。


去年は自分が百合が好きになったとは

認めなかったので

「とりあえずゾーン」に放置。


しかし今年はローズガーデンに

移動させました。


写真でもわかりますが葉が黄緑。


本来は濃い緑のはずなので

これは日照か水不足…

あるいは土が粘土質で固かったか…?


ローズガーデンは日当たりも良くて

土も柔らかくて水捌けも良いので

来年は回復していると良いな。


なんだかもう一株くらいあっても良いかも?


なんて思う心境の変化。


試しに植えてみるのも良いのかも。

いつ「好きじゃない」が「好き」に変わるか

わからないですものね。


カルガリーの夏もそろそろ終わり。


またセール品をのぞいてみようかな。