日本にいる妹の息子は現在中学3年生。仮にオイくんとします。

今年受験を控えてピリピリ…かと思っていたのですが、今日は妹からメッセージが…。

「オイくん、友だちと打ち上げで夜に出かけたいっていうの。帰りが23時になるっていうんだけど、遅いよね?私は中学生の外出は20時までくらいにしたいんだけど」

まず、中学生の打ち上げ、に驚きました。

私の頃はそんなのなかった。

友だちと出かけるのは昼間。

高校生でもクリスマスパーティは昼までしたもの。

今の日本ってそんな感じなの?危なくないの?

中学生って…仮に特別な日の特別なイベントだとして、どうして夜にしなくちゃいけないのでしょう?

そして子どもだけでレストランっていうのも私には考えられなかった。

さて、時代は変わった、としましょう。

でもやっぱり20時までには家に帰ってきて欲しい。

21時になるならレストランに迎えに行く。

学校はこういうのを何も言わないのでしょうか。

最近は補導、とかないのかな。

因みにオイくんは、我が妹が「ダメ!」と言ったところ、逆ギレしたそうな…。

どうなるんだろう。

びっくりしたです。