ここらで一年の目標などをたてておこうかな、と思います。

はい、1月も終わりに近いです。でもまあ今から目標を立てれば、少なくともこうはならない。
{B2ECE840-00CA-4886-BD9A-C90AF4D2403E}
左の犬:「新年の抱負」って実のところはなんなんだい?

右の犬(?): 一月の最初の週の「やる事リスト(忘備録)」だよ。

私の新年の目標(抱負だと重いですよね)は…。
週に4ー5回は1万歩以上を歩こう(トレッドミル買ってもらったし…)。


あとは「気の持ちよう」と言う言葉にもっと真面目に取り組もうと思います。

思うようにいかない事について、自分が嫌な気持ちになっているときに、ストレスとうまく付き合って家族に当たらない。仕事でのコンフリクトを上手くマネジメントできるようにがんばります。

2番目は大きすぎて難しいかなぁ。

先日も紹介した会社のメルマガから「新年の抱負」についての記事。

これって一年の抱負だけななくて、夢や目標を実現させるために重要な事だったりするんでしょうね。
——————
新年の抱負: 障害や挫折に打ち勝つ
あなたが新しいルーティンに打ち込んでるとき、例えば食生活を改善したり、もっとポジティブになっていたり、あるいはもっとエクソサイズするようになっているとき…そんなときに思いもよらぬ挫折に見舞われたりします。

挫折は大きくても小さくても、あなたをタオルを投げたくなるような(敗北宣言をあげたくなる)気持ちにさせたりします。

これ、誰にでも起こりうる事なんです。

これから上げることをいくつか試して、あなたの抱負を持ち続けられるようにしませんか。

これも想定範囲内
パーフェクトな人なんていません。トレーニング一度しなかった、おやつた食べたくてたまらない…そんなことがあってもあなたが新年の抱負を破った、その日がダメになった…なんて事にはなりません。自分を責めず、明日はまた新しい一日が始まるんですから。

挫折から学ぼう
誰もが一度は難しい状況に立たされます。でもだからって諦める理由にはなりません。今回の挫折を次回の教訓にしよう。今回の挫折の焦点を見極めよう、そして次回似た状況になったときにどう乗り越えるかを考えよう。次回また同じことにならないで済むように。

前向きでいよう
達成した事を祝い、それを誇りに思おう(be proud of...は誇りに思うと訳されますが、日本語だ大袈裟に聞こえますね。ここでは自分の中でポイントとしてカウントして「よくできました💮」のステッカーを自分にあげる感じのイメージで)。(挫折した事じゃなくて)達成した事に注目しよう。挫折を後ろ向きに考えずに、(次回に向けての)モチベーションとしてみようじゃないですか。

小さくて到達できる目標を立てよう
毎週、その週の到達可能なゴールを設定しよう。例えば毎朝(エスカレーターやエレベーターではなく)階段を使う、午後のおやつのクッキーをりんごにかえる、とかね。毎日をゴールに向けてのステップと考えよう(ゴールに向けての階段の一段ずつ、という感じ)。(日々、そして週ごとの)成功を祝って、それをモチベーションにしよう。

なぜそれをするのかの理由を心において
(目標/抱負を設定した時の)理由を忘れ、何故それがあなたにとって重要だったのかを忘れると、挫折/諦めは容易にやってきます。どうして自分はこれをするのか、どうしてこれを「しなければ」いけないのかをはっきりさせよう。それを何かに書いて目のつくところにはりだそう。


————-

Resolutions: Conquering Obstacles & Setbacks 

Just when you are getting into your new routine, you’re eating healthy, being more positive, or fitting in more exercise, you get an unexpected setback. A setback, no matter how big or small, sometimes makes you want to just throw in the towel. Remember, this happens to everyone!  

 

Try these strategies to help you stay focused, move past those obstacles, and keep your resolutions on track:

Keep it in perspective.  No one is perfect! Skipping one workout, or caving to a treat,doesn’t mean you failed, nor does it mean that the day is a write off. Don’t beat yourself up! Tomorrow is a new day.

Learn from your setbacks.  We all experience challenges at some point; there is no reason to give up. Use setbacks as a way to prepare for next time. Pinpoint exactly what your setback was, then come up with ways to overcome similar situations in the future, to avoid it happening again. 

Stay positive. Celebrate your accomplishments and be proud of them. Stay focused on the progress you have made. Consider setbacks as a way to keep you on your toes and stay motivated, not as something negative. 

Set small, achievable goals. Every week, make sure you are setting goals that are achievable. Make a commitment to take the stairs every morning or replace your afternoon cookie with an apple. Think of everyday as a stepping stone to accomplishing your goal. Celebrate success and let it motivate you! 

Remember the reason you are doing it. If you lose sight as to why your goal is important, it’s easy to give up. Clarify exactly why you’re doing this; why you NEED to do this!  Write it down and post it in a visible location.