今週末は雪が降り続いています。
土曜日の昼前に両隣プラス一軒の、合計5軒分の雪掻きをしました。
前にもちょっと書いたと思うのですが、うちはバス通りにあって、2軒隣の家の前がバス停。うちの前、うちの両隣とバス停の所までが私の雪掻きの範囲です(決まりはないけどなんとなく)。
昨日から降り止まない雪は今朝にはしっかりと積もっていました。午後の3時くらいになったら雪かきをしようと思っていたら、今日はお隣さんがうちの前と反対側のお隣さん(バス停のある家)までの雪かきをしてくださいました。
スノーエンジェルになったり助けられたり。良いですね。
さて、通りは雪かきをしてもらったので、今日は庭からガレージまでを雪かきしました。
通りと違って、小道は細いので、小さな雪かきショベルが必要だ〜と実感。
ガレージまでは上り坂になっているのですが、土曜日に雪掻きをしていなかったので10cmくらい積もっていて大変でした。一回はバランスを崩して深い雪の中に手をついちゃいました。深くてびっくりしたのと、見事に転んだ後が雪に残ったので、書いた雪を穴に詰めて証拠隠滅。
穴を見るたびに自分の鈍臭さを思い出したくは無いですからね。
しかし、歳をとって怪我をすると治るのに時間がかかるので気をつけないと。
この間はゴミ出しをしようとして、凍った小道で滑ったし…危険がいっぱいです。
転んで動けなくなって庭で凍死…はしたく無いなぁ。次回はもしもの時に助けが呼べるように携帯持参で雪かきをしよう。
しかし、庭で遭難しそうな状況ってなんなのでしょう。
春が待ち遠しいです。