クリスマスまであと一週間。
日曜日はやっと重い腰を上げてクリスマスカード書きをしました。
年賀状と違って、大量ではないものの、年賀状と違ってハガキに本文も宛名も印刷、とはいかないので、結構面倒。

パソコンで自分で作っていた年賀状と違ってカードを買うのも結構な出費(そして選ぶの大変…)。

私は宗教っぽくなりすぎないけど、Hapoy Holidayよりはmerry Christmas と言いたい…でも日本人だし、happy New yearも兼ねたい…と言うのを念頭に置いてカードを探します。

来年から手作りしようかなぁ。日本っぽく、年賀状でも良いかも。封筒にさえ入れれば。

来年の課題にしよう。

今年は最低限だけと言う事で10通も書かなかった😅

こうして日本の友人たちと疎遠になるのかなぁ。

などとしていると、訪問者が。
クリスマス間近だし、募金活動宗教勧誘だったら嫌だな…と思いつつ出たのが悪かった。

玄関口いたのは小学生の男の子。綺麗にラッピングされた箱とカードを差し出して、for your tree (あなたの木へのプレゼントです)と不意を突かれて…何のことか理解できませんでした。男の子は笑顔で説明を続けます。びっくりした私は「これは…受け取っても良いの?私、何かしなくちゃいけない?」などと失礼なわけのわからない発言をしてしまった。男の子は怯まずにさらなる笑顔で「ただ受け取っていただきたいんです」と言って去って行きました。

「あれは…何だったの???」理解できぬままにカードを開けて衝撃を受けました。

For Your Treeって…この事だったんです。
{F9DEBB02-E2BF-4097-B087-4A7CB3F225E8}

こちらがカード。
{0768AF04-A470-4032-B38B-E6FE7C13A41F}

ステキなクリスマスのライティングをしてくれてありがとうございます。駅からの帰りに毎日前を通るのですが-あなたが飾り付けた気の素晴らしさに驚嘆しています。大仕事でしたね!


なんだか…訪問販売か募金活動と間違えて失礼な態度を取ってしまってごめんなさい。こんなにピュアな心の少年と家族に出会っていたと言うのに、私ったら何て事を!

DGに見せたところ「大変だったしお金もかかったけど、やってよかった!」と感動していました。

綺麗なものを見て綺麗だな、と思うのって1つですが、その気持ちをこうして伝えてくれるって、なかなかできない事だと思うのです。

ちゃんとおしゃべりできなかったのが残念だったので、DGが帰って来たら、thank you card へのthank you cardを持って彼を訪ねたいと思います。DGもきっと直接会いたいと思うからね。クリスマスの後になっちゃいますが…。

心が温かくなりました。