眠い時は、どうやって眠気を覚ます?
▼11月11日の柴犬まるスタンプ
これ、いい方法があるならしりたい!というところですよ、本当に。
知人の中にはカフェインがてきめんに効く、という人がいて「午後にコーヒーや緑茶を飲むと夜眠れなくなる」なんて言ってますが、私はコーヒー飲みながら眠ることができるタイプ。
ガムを噛んでみたり、学生時代に睡魔と闘いながら勉強しているときはひたすら食べ続ける、という方法を取っていました。食べている間は寝ないので…。でも置き続けるには食べ続けるしかなくて、そうなるとお腹にたまるものは食べられない。ポップコーンやトレイルミックス(ドライフルーツやナッツの詰め合わせ)などの、小さいもの…少しづつ長い時間食べ続けられるものを摂取しておりました。
太るわけですよ。
知人とおしゃべり中に激しい睡魔に襲われたりするのですが(食後とかね)、なんとか質問を続けたり、トイレにたったり飲み物をとってくるなどの「行動」で眠気を飛ばすようにすることも。そういう時って、なんだかつじつまが合わない質問や発言をしてたりして怖いです。
会議やセミナー中はミント、ガム、飴を口にしたり、コーヒーや水を飲んだり(やっぱり食べ物を使っている)…。いやはや大変です。
日本で学生してる時は…寝てましたよ、授業中。
先生からも「おまえはやる気を見せて最前列に座る割には開始後10分で寝てる…」呆れられていました。いまさらながら…先生、ごめんなさい。
ラップトップ持ち込みの授業などは眠くならないんですが…授業に興味がない時には別のことができるからかな。
…だめじゃん。
というわけで、全然こたえになってない。