バギーラの記事は問題が解決したら書こう、と思っていたらこんなに間が空いてしまいました。

その間、問題は全く解決せず。


まず、トイレは3つ、近くに置くことにしました。1つはカバー付き(同じじゃないけどこんなの)。

アイリスオーヤマ 楽ちん猫トイレ フード付きセット グリーン RCT-530F/アイリスオーヤマ
¥3,974
Amazon.co.jp


そして、元の飼い主さんからもらったカバー無しのもの(同じじゃないけどこんな感じの)。

花王 ニャンとも清潔トイレセット ライトベージュ オープンタイプ/花王
¥2,036
Amazon.co.jp



そして…前回の記事にも触れたThe Happy Litter Box Website でも紹介されていた収納ボックスを猫トイレにする案をいただいて(しつこいようですが、全く同じじゃないけどこんな感じの浅いやつです)。


伸和(SHINWA) タッグボックス L-30(N)/伸和(SHINWA)
¥価格不明
Amazon.co.jp

カバー付き、カバーなしのトイレには前の飼い主さんが使っていた砂を入れ(砂が足に当たるのが嫌なようなので、砂は浅めに。そして1つのコーナーには砂がないスペースを設けました)、収納ボックスには The Happy Litter Box のサイトで紹介されていたペットシート(犬のトイレシート)を入れてみました。

置き場はすべて同じあたりに。

そして初日。バゲーラは収納ボックスを選びました。やはり砂が足につくのが嫌だったのでしょうか。ここで Bigger Businessをしてくれれば大成功!だったのですが、タイミングの関係でしょうか。したのは Small business でした。

ペットシートは頑張ってくれましたが、砂のようには小さくまとまることなく、臭いも残る感じでした。
片付けながら、なーんとなく湿り気を箱の底(シートの裏側)にも感じるあたり…前の飼い主さんもおっしゃっていたのですが、バゲーラ、量が多いようです。

これがあまりいい経験に張らななかったのでしょうか。

その一時間後くらいに Bigger Business のために洗濯部屋に戻ってきたバゲーラは、迷うことなく箱の外で作業を終えたのでした。…がっかり。

3つの箱は2つ(カバーありと収納ケース)が横並び、残りはそれに対して直角の位置(3つ合わせるとL型)においてあります。L字の前のスペースはどれを使っても通る道。そこにペットシートを置きました。
その後はSmall Business は元のトイレ(カバーなし。砂入り)で、Bigger Business は箱の前のペットシートの上でするように。

それから数日後。収納ケースにも砂を入れるようにしました。

そして

翌日からは元のカバーなしの普通の猫トイレ(砂入り)を使うように。これにも砂は浅めで、砂無しゾーンを設けたところ、Small Business はその日の気分で元の猫トイレか収納ケースでするように。

Bigger Business は相変わらずペットシートの上で。

もう、これが「解決」ということなのか?

まあ、ペットシートの上だから掃除は格段に楽になったけど。

そんな感じでしばらく続いたのち、今朝、それは起こったのです。

バゲーラが、元の猫トイレに入ったので、Small Business の方かな?と様子を見ていたところ…みなさん!ハンカチの用意はいいですか?

バゲーラが箱の中でBigger Businessを終えたのです!!!!

やったー!

それから数時間後、Small Business は収納ケースの中で。

やったー!

今を持っても何が変化を引き起こしたのか全く分かりません。これが続くのかもわかりません。

それは明日以降の様子を見ないと、でしょうか。

ただDGが10日間の出張から帰ってきたので、今日から家がうるさくなりました(いない間はテレビはつけないのですが、DGはテレビを Back Ground Noise ということで一日中つけたい上に大音量。

これが猫にストレスにならないといいなと思います。

ストレスといえば…Labour Day Long Weekend (月曜日が祝日で休み)にDGと私が友人カップルたち(合計4カップル)とモンタナにバイク旅行に行く予定だったのですが…この間、DGの息子が家にいて猫を見てくれることになっていたのですね。

ところがDGったらやっぱり息子もつれいていきたい!と言い出しました。一度言い出したら聞かないのです。私が猫が気になるし、旅行の間も気になるあまり楽しめない可能性が大だから家に残りたいといってもダメでした。

留守の間は友人が一日一回は様子を見に来てくれるそうなのですが、なにせ甘えっ子のバゲーラ。さみしくてストレスを抱えて、うまくできるようになっていたトイレがまたダメになったら…私にとってもストレスになっています。

でも、話し合うとかないんですよ。彼にとって正しいのは1つだけ。あとは全部不正解。

猫を気にする私は不正解らしい。たかが動物に休暇を犠牲にされるとは!と信じられないんですね。
私にとっては旅行はいつでも行けるもので、自分の庇護下に入ったものが慣れるまで世話を焼くというのは「今が大事!」なのですが、通じませんでした。そういう考えもあるとも思わないようで。

たぶん私は過保護のクレージーな女、といったところなのか。

DGの気持ちもわかるけど、あれも欲しい、これも欲しいは大人としてどうなの?

まあ、押し通されるのでしょう。

胃が痛いー。

これくらいリラックスしないと…。