シャンプーは良いけど
コンディショナーがイマイチ
何がイマイチって・・
お気に入りのコンディショナーの液体が
重いのである
重いので細いポンプでは上がってこない・・
サラサラとした液体だったら可能かもしれないが
この太さでは上がってこない・・・
そして、買う時は裏側を見る必要があるな〜と
勉強になったのですが
真ん中が盛り上がっていて
縁が下がっている
白で揃えたけどさ・・・
こっちの方が使いやすいわ
ちゃちゃちゃ!と断捨離しちゃいました
シャンプーは良いけど
コンディショナーがイマイチ
何がイマイチって・・
お気に入りのコンディショナーの液体が
重いのである
重いので細いポンプでは上がってこない・・
サラサラとした液体だったら可能かもしれないが
この太さでは上がってこない・・・
そして、買う時は裏側を見る必要があるな〜と
勉強になったのですが
真ん中が盛り上がっていて
縁が下がっている
白で揃えたけどさ・・・
こっちの方が使いやすいわ
ちゃちゃちゃ!と断捨離しちゃいました
それは
柿![]()
しぶいけど、柿が最高に好き
パフェよりも
ケーキよりも
ステーキよりも
どこのぞや高級フレンチよりも
柿が好き!
今年は素敵なご縁があり
愛知県豊橋市在住
整理収納アドバイザー タマコさんのお家が柿農家!
最高な柿をいただける事になりました
高級次郎柿![]()
ありがたやん![]()
![]()
整理収納アドバイザーさんの
タマコさんのブログはこちらから
素敵柿を御披露目![]()
なんてツヤツヤ!
ふ〜!見てるだけで最高な気持ちになるぜ!
セキセイインコのポリ様も柿を狙ってます
早速1ついただきました![]()
![]()
私は堅めの柿が好きなのですが
原田農園の柿は歯ごたえあり
シャキシャキ
甘味完璧でした!
今が最高の旬な時ですな!
ポコ様も1つでは足りないようで
ずっと箱の上でうろうろしてます
また剥いてあげるからね
原田農園様
本当に美味しい柿をありがとうございます![]()
![]()
いつか
このイベントにも家族で行きたいです(笑)
もう一度
次郎柿の原田農園さん
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こちらから見てね![]()
![]()
ではまた!

半月くらいすると・・
ウエットティッシュがカピカピに乾いてしまい
使い物にならないのが問題・・・
まず1枚のウエスを用意
①枚目に②枚目の半分を重ねる
半分出た①枚目を←左に折る
(②の半分が隠れるように)
折ったら
③枚目を用意し、②枚目の半分が隠れるように置く
いっぱいになったらケースに入れる
蓋をカチッとしめる
じゃ〜ん!
完成![]()
最後はテプラで何が入ってるのか明記したら終わり
あっという間に臨月![]()
忘れないうちに買ってよかったモノをまとめておこう
整理収納アドバイザーとして
無駄買いはしたくない・・
(ケチなわけじゃない(笑)
必要最小限度の買い物でしたが
これからママになる方の役に立つといいな![]()
あなたにとっての一生モノってなんですか?
『収入を生み出すお片づけ』を提供する
整理収入コンシェルジュ
加藤 千春です![]()
ただいま妊娠38週でございます![]()
一生モノってなんですか?と
家庭のお片づけに入った時に
必ず聴きます
なぜ聴くのかって
その人が大切にしてるモノを
私も大切にしてあげたいから
残念ながら・・
大体の人は
すぐには答えれません
少し時間を置いて
時計かしら・・
指輪かしら・・・
この高級家具かしら?
迷った挙句、
コレっす!!
と自信満々にいう方を見たことがない
あるかもしれないけど
よく考えたら・・
そんなに必要で一生モノってないのだ
一生モノとは何かと調べてみると
生涯にわたって使い続ける事ができる品
長く使える良品
なるほど
自分にとっての長く使える良品ね・・
あくまでも自分にとって
これは人に押し付けてはいけない・・・
今日は与作と
一生モノについて話していた
そういえば
与作が大事にしてるモノって知らなかったな〜
って思ったので聞いてみた
与作曰く。。。
ほとんどないらしく
彼にとってはこの結婚指輪が一生モノらしい
それ以外は何もいらないらしい
(いや〜ん!愛されてるワタシ![]()
)
時代が変わったのか
今の人たちはモノを残すことことも少なくなってきた
正直なはなし、昔の人ほど
モノを大事にすることも少なくなってきた・・・
確かに指輪とか時計は代々巡ってくる
母の結婚指輪は、母にとっては一生モノかもしれない
でも、私としたら
リフォームすれば使えるかもしれないけど
そのままの状態では時代が変わりすぎてとてもはめれない
ゴミとまでは行かないけど
自分の気に入ったモノではない限りは
一生モノではなく資源か
ゴミにしかならない・・・
人と自分の価値観は大きく違うから
そう感じても仕方がないのだ
各家庭には代々譲り受けて
どうしていいのかわからないモノまでが
「一生モノとして譲り受けたんです」
と言って場所をとっていることがある
これはあなたにとっての一生モノですか?
と聞くと
大体の人は
NO・・・
と答えます
取ってある事自体、真剣に考えた事ないんですよね・・
厳しいようだが
自分の親が一生モノとして取っているモノは
大体どんなモノがあるのか知っている
でも、私はあまり惹かれない(笑)
もし、彼たちが一生モノだから
と言って頂いた時は
一度は受け取り
こちらの価値観で判断してしまうだろう
私にとって一生モノはない
でもコトはある
両親から教えてもらったマナーや知恵
人から学んだ知識や情報
家族になった与作と糸ちゃん
モノよりコトを大事にしたいと思うこの頃です
そう思うと・・・
な〜にもいらない気持ちになっちゃう(笑)
あなたにとっての一生モノはなんですか?
ぜひ考えて欲しいな![]()
ではまた!