出産予定日まであと10日妊婦さん
 
前駆陣痛に日々耐える
整理収納アドバイザー キャトウですゲッソリ
 
 
 
さて
産休を取る!と決めてから
今まで何気なく使っていたモノが
意外と使いにくいじゃん!
と、今更気づくようになりました
 
 
 
なるべく白で統一感を出したいので
お風呂のシャンプーボトルも白
 
 
今まではセリアのシャンプーボトルに
テプラを貼って使っていたのですが・・・
一つ問題が・・
(テプラが雑)
{A794DEF4-CFD8-4787-BDE7-7883E0162C71}

 

 

シャンプーは良いけど

コンディショナーがイマイチ

 

 

何がイマイチって・・

お気に入りのコンディショナーの液体が

重いのである

 

重いので細いポンプでは上がってこない・・

サラサラとした液体だったら可能かもしれないが

この太さでは上がってこない・・・

{F00EB647-3349-49B9-BBB9-1FC749A783B1}

 

 

そして、買う時は裏側を見る必要があるな〜と

勉強になったのですが

 

 

真ん中が盛り上がっていて

縁が下がっている

{6CB81C55-EAD7-4855-931C-F137EC30641E}
これだと最後の方に縁に液体がたまり
上まで上がってこないのだ・・・チーン
(セリアさんごめんなさい・・)
 
 
最後の方は猛烈に
イライラしていたのだイライラ
(お気に入りのコンディショナーと相性が悪かっただけ)
 

 

 

白で揃えたけどさ・・・

{80D963C7-51C6-46C3-BA77-3661693F4558}

 

 

 

こっちの方が使いやすいわ

ちゃちゃちゃ!と断捨離しちゃいました

{6F919EEF-4602-470B-8331-2C1462684B06}
 
ということで
ボトル探しの旅は続く
 
毎日使うものは
オシャレより
実用性
が大事!
 
ではまた!

 

それは

 

 

 

 

柿kaki☆☆

 

 

しぶいけど、柿が最高に好き

パフェよりも

ケーキよりも

ステーキよりも

どこのぞや高級フレンチよりも

 

 

柿が好き!

 

 

今年は素敵なご縁があり

愛知県豊橋市在住

整理収納アドバイザー タマコさんのお家が柿農家!

最高な柿をいただける事になりました

 

 

原田農園さん

柿高級次郎柿柿

 

ありがたやんぺろり嬉しい

 

 

整理収納アドバイザーさんの

タマコさんのブログはこちらから

 

 

素敵柿を御披露目ガーガちゃん

image

なんてツヤツヤ!

ふ〜!見てるだけで最高な気持ちになるぜ!

 

セキセイインコのポリ様も柿を狙ってます

image

早速1ついただきましたしろくまハート

私は堅めの柿が好きなのですが

原田農園の柿は歯ごたえあり

シャキシャキ

甘味完璧でした!

今が最高の旬な時ですな!

 

 

ポコ様も1つでは足りないようで

ずっと箱の上でうろうろしてます

また剥いてあげるからね

image

 

原田農園様

本当に美味しい柿をありがとうございますうれしいハート

 

いつか

このイベントにも家族で行きたいです(笑)

 

もう一度

次郎柿の原田農園さん

やじるしやじるしやじるしやじるしやじるし

こちらから見てねmai88

 

ではまた!

 

出産予定日まであと11日
整理収納アドバイザーのキャトウです
毎日前駆陣痛と戦ってます・・
 
 
今日の記事は最後の方に
『たまらない感覚の動画』
が入ってるのでぜひ見てくださいませウインク
 
 
 
かなり
おおおおお〜〜!!ポーン
スカッとジャパン!
って言いたい気持ちになります(笑)
 
 
 
さて
今年の春頃
セリアのウエットティッシュケースを購入しました
インスタ映えもして
使いやすいと人気のこの子です
{DF7F1BB1-3151-46FE-BE2A-24EA11DF92E1}
 
 
我が家では
トイレの掃除のためにウエットティッシュを入れていたのですが・・・
{75A44871-45B0-4511-8357-35116A224B66}

 

 

半月くらいすると・・

ウエットティッシュがカピカピに乾いてしまい

使い物にならないのが問題・・・

{DDD33A43-3FB9-4454-84CB-12E2FA594AA5}
正直、ウエットティッシュには使いにくいかな〜というのが
使ってみての感想
 
 
他に何か使えないと考えたところ
ウエス布だ!
と気づいた
 
 
我が家の掃除はウエスを活用してる
いらなくなったタオルや服
糸ちゃんのお尻ふきもウエスの予定
 
 
今までは袋に入れていただけだけど
ウエットティッシュケースが使えないかやってみた
 
 
気持ちがいいくらいスカッとするのができたので
皆様も真似してほしいな〜
非常に簡単です
 
 
 
用意するもの
大量のウエスさん

 

{5C0334BF-AD00-4965-89AD-843F935FED66}
 
 

 

まず1枚のウエスを用意

{E38A866B-9640-4BAC-B9D1-DB6FDB6FB747}

 

 

 

①枚目に②枚目の半分を重ねる

{FEB535AE-D44B-4885-BBBC-0EF7E5B21730}

 

 

 

半分出た①枚目を←左に折る

(②の半分が隠れるように)

{A8078FC6-3E86-422E-B14E-80B1EE9C8759}

 

 

 

折ったら

③枚目を用意し、②枚目の半分が隠れるように置く

{B7ACB7F8-E9EE-4940-B8AE-DB9B11A10876}
 
 
②枚目を→右に折る
③枚目の半分が隠れるようにする

 

{9F28C2FD-6C3F-459C-9140-89FD7019DEE7}
重ねて折って、重ねて折って
ひたすら繰り返すだけでございます

 

 

 

いっぱいになったらケースに入れる

{DE82793F-A55B-4730-84E6-1DB4E2FE855A}

 

 

 

蓋をカチッとしめる

{E55E2D47-C73A-4CB0-A28E-805C73E865E1}
 

 

じゃ〜ん!

完成完成完成

{1261F579-95A0-4B72-8C10-543CE6E1DB3E}
 
完成!と言ってもこの気持ち良さはわかりにくいと思うので
動画に撮ってみました
(キャトウの無駄な音声付き!
 音量に注意です!)

 



 

最後はテプラで何が入ってるのか明記したら終わり

{EFADF2D5-81D3-4FA7-8C70-DE0531C73DB4}

 

 
ぜひ!おためしあれガチャピン

あっという間に臨月ポーン

忘れないうちに買ってよかったモノをまとめておこう

 

 

整理収納アドバイザーとして

無駄買いはしたくない・・

(ケチなわけじゃない(笑)

 

 

必要最小限度の買い物でしたが

買ってみると・・・
しまったな〜・・・
買わなきゃよかった・・・
ってのも出てきた
 
 
あくまでもキャトウが
買ってよかったモノと買わなきゃよかったモノです

これからママになる方の役に立つといいな妊婦さん

マタニティグッズを揃え始めたのは
つわりが壮絶に辛い妊娠3ヶ月の頃
 
 
まだまだお腹は出ていないのに
締め付けが苦しくてマタニティ用ショーツを購入
これが楽で楽で本当に幸せだった
初めて買ったのがマタニティグッズがショーツ・・
それくらい気持ちが悪かったのだ・・
 
 
 
巷では旦那さんのを使えば良いじゃん!
とか言われてるけど
一応、オシャレしてマタニティを楽しみたい私としては
無理のない範囲で買ったのである!
 
 
 
買ってよかったモノ
 
ジャジャジャジャ〜ン!
第1位
『王様の抱き枕』
これがないと寝れない・・・
お腹が6ヶ月くらいの時に寝れない日々が続いてました
星のや旅館でたまたま抱き枕があって使ってみたところ
その日は熟睡!
早速購入
おかげで寝れるようになりました
今はこれがないと無理!
 
 
第2位
シャルレ
ショーツ&ブラ
シャルレ押し!ってわけじゃないけど
生理用ショーツを中学生からシャルレを使ってるから親しみがある
友人がシャルレアドバイザーをやってるので
依頼して使ってみた
 
 
3ヶ月の時に買って臨月まで余裕で履けてる
しかも、おりものが多くなってきた時にかなり役立った
よく考えられてます
 
 
正直、デザインがダサい思ったけど・・・
はき心地は最高です
他のとこも試したけど
ぜ〜んぜん違うね!
ブラは「ブラインナー」がオススメです
↓これね
 
 
第3位
産後も着れるマタニティパジャマ
夏も秋も膝くらいのサイズが着やすいな〜と思いました
 
 
特に、パンツはゴムで調節できるのに限る
調節できないと臨月になって履けないモノがありました
勿体無かったな〜・・・
ゴムで調整できるのはかなり伸びるのでオススメです
 
 
 
第4位
妊娠線予防のアロマオイル
お友達に特別に作ってもらったのですが
今のところ、妊娠線なく臨月まで来ました
伸びがよくって毎月届くようにお願いしてました
 
第5位
とこちゃんベルト
妊娠8ヶ月くらいで早産予防と腰痛予防で購入したのですが
もっと早く買えばよかった・・・
立ち仕事してる時や
家事してる時につけてると楽なんですよね〜!
 
 
 
今まとめてみると・・・
身に付けるモノが多い
まだまだ買ってよかったのはたくさんあります★
 
 
 
次は買わなくてもよかったモノを
 
買わなきゃよかった!
 
第1位
マタニティガードル
好きな人は好きかもしれないけど
私は気持ちが悪くてつけ続けれなかった・・・
それより腹帯の方が役立つ
 
 
 
第2位
マタニティスカート
妊娠初期の時に
「かわいい〜オシャレしたい!」
と思って衝動買いしたけど
結局2、3回しか着てない
ついつい楽な服に走ってしまう・・・
メルカリ行きだな(笑)
スカートじゃなくて、パンツは役立つ
 
 
 
あまりモノを購入していないので
さほど後悔はしていないが
腹帯とマタニティガードルの選び方が難しく
たくさんの種類を買って少し損した気持ち・・
つけてみないとわからない
 
 
買ってないけど
・母子手帳ケース
・マタニティ本
・名前を決める本
は買わなくてよかったかな〜って思います
 
 
マタニティ本と名前を決める本は
図書館で借りて読んだ方がいいかも
 
 
妊娠期間は思った以上に短く
出産してからのほうがいろいろとお金がかかることが多い
洋服などは今持っているもので代用できたら一番いいな〜って思います
 
 
下着類は産後も使えるので
早めに揃えるといいと思いますよウインク
 
ではまた!

あなたにとっての一生モノってなんですか?

 

image

 

『収入を生み出すお片づけ』を提供する
整理収入コンシェルジュ
加藤 千春ですお願い

ただいま妊娠38週でございます妊婦さん

 

 

一生モノってなんですか?と

家庭のお片づけに入った時に

必ず聴きます

 

 

なぜ聴くのかって

その人が大切にしてるモノを

私も大切にしてあげたいから

 

 

残念ながら・・

大体の人は

すぐには答えれません

 

 

 

少し時間を置いて

 

時計かしら・・

 

指輪かしら・・・

 

この高級家具かしら?

 

迷った挙句、

コレっす!!

と自信満々にいう方を見たことがない

あるかもしれないけど

よく考えたら・・

そんなに必要で一生モノってないのだ

 

 

一生モノとは何かと調べてみると

生涯にわたって使い続ける事ができる品

長く使える良品

 

 

 

なるほど

自分にとっての長く使える良品ね・・

あくまでも自分にとって

これは人に押し付けてはいけない・・・

 

 

 

今日は与作と

一生モノについて話していた

そういえば

与作が大事にしてるモノって知らなかったな〜

って思ったので聞いてみた

 

 

 

与作曰く。。。

ほとんどないらしく

彼にとってはこの結婚指輪が一生モノらしい

それ以外は何もいらないらしい

(いや〜ん!愛されてるワタシビックリドキドキ

 

 

 

時代が変わったのか

今の人たちはモノを残すことことも少なくなってきた

正直なはなし、昔の人ほど

モノを大事にすることも少なくなってきた・・・

 

 

 

確かに指輪とか時計は代々巡ってくる

母の結婚指輪は、母にとっては一生モノかもしれない

でも、私としたら

リフォームすれば使えるかもしれないけど

そのままの状態では時代が変わりすぎてとてもはめれない

ゴミとまでは行かないけど

 

 

自分の気に入ったモノではない限りは

一生モノではなく資源か

ゴミにしかならない・・・

 

 

人と自分の価値観は大きく違うから

そう感じても仕方がないのだ

 

 

 

各家庭には代々譲り受けて

どうしていいのかわからないモノまでが

「一生モノとして譲り受けたんです」

と言って場所をとっていることがある

 

 

これはあなたにとっての一生モノですか?

と聞くと

大体の人は

NO・・・

と答えます

取ってある事自体、真剣に考えた事ないんですよね・・

 

 

厳しいようだが

自分の親が一生モノとして取っているモノは

大体どんなモノがあるのか知っている

でも、私はあまり惹かれない(笑)

 

 

もし、彼たちが一生モノだから

と言って頂いた時は

一度は受け取り

こちらの価値観で判断してしまうだろう

 

 

私にとって一生モノはない

 

でもコトはある

両親から教えてもらったマナーや知恵

人から学んだ知識や情報

家族になった与作と糸ちゃん

 

 

モノよりコトを大事にしたいと思うこの頃です

そう思うと・・・

な〜にもいらない気持ちになっちゃう(笑)

 

あなたにとっての一生モノはなんですか?

ぜひ考えて欲しいなウインク

 

ではまた!