こんばんは~ 

わんこをお風呂にいれてたら
こんな時間になってしまいました。。。

心屋認定リセットカウンセリングマスター
たんぽぽの綿毛 とこりんです。



           photo by まりりん

 お知らせ
☆秋のまりりん会 in 高松☆  
          参加者さま募集中


11月27日(金) 
フリーランスフォトグラファ― まりりん 
四国初上陸 
 

まりりんと一緒に
ランチ会とフォトセッションを 楽しみませんか?

詳細とお申込みは こちらをご覧ください。

まりりんの撮ったお写真は こちらでご覧になれます。





きょうは 朝から 家族バラバラで
みんなそれぞれの事や お仕事やらで
でかけていたのですが


午後には 集結しまして
コンサートに行ってきました。 




八神純子さんって 知ってますか? 

夫も 私も若かりし頃
彼女の美しい歌声に 心震えたものです。


歌声は あの頃と変わりなく
美しいものでした。 


感動して また泣けちゃった。 




しかし娘たちは 
「あぁ~~~~水色の雨~~~♪」
のフレーズしか聞いたことなかったんだって。。。

そうなんや~ そんなに若いのね。
あなたたち。 
(^▽^;)



そして 楽をして
食事を済ませて帰ってくると・・・

サークルの中で お留守番していたわんこが!!

なんと う〇ち
まみれで・・・(´□`。)


いそいでお風呂にいれてあげて
寒いから 咳が出やすいので 

よ~く乾かしてあげてたら
こんな時間になってしまいました。


お風呂でくたびれたのか
いまは すっかり夢の中 



もうすっかりおじいちゃんで
お散歩もできないくらい
足も悪いのだけど


犬って お顔はしわもなく
小さい頃と あんまりかわらない。
かわいいなぁ~寝顔 





去年も一昨年も その前も・・・その前も

私が大変・・・というか 
泣くばっかりで動けなくて

その次は 娘が離れていって

その次は会社が 大変になって

またまた 私が大変・・・になって (ノ_-。)


コンサートなんて。。。
外でごはんを食べるなんて。。。
家族で一緒に 休日過ごすなんて。。。


もうきっと二度とできないんだ!!


そんなふうに絶望していたけれど


また家族でお出かけも
コンサートも
ごはんも
できたよね。


気がついたら
私は 辛かった仕事を辞めて
今まったく違う道を歩こうとしている。


怖いよ。
ほんとうは 怖いよ。
昔みたいに 心配なこともまだまだあるよ。


先は全然見えないものだから・・・

そして
昔みたいに すぐに怖い方に考える癖は
すぐに 蘇ってくるので
また 引き戻されそうになるよ。



だけど・・・

「ここまで立ち直ったのが すごいんやで!!」

「新しいことしようという気持ちが ええんやで!!」

「たとえ これからうまくいかなかったとしても
 ここまでやったことが 素晴らしいんやで!!」

「誰かが何と言ったとしても
 そんなおまえを
 助けてくれる人がおるのが 素晴らしいんやで!!」


そんな言葉を 伝えてくれる
”神”な夫がいるせいか

私は 歌を聴くと この頃 すぐに 泣きます。
 (夫は 今までも言ってたのかもしれないけど
  全然私に聞こえてなかった・・・・のかなぁ。。。
  それってほんとかなぁ。。。(笑))





11月の予定出ています。 
■カウンセリングの ご案内■
お悩みを ゆっくりていねいにお聴きしながら
心屋のリセットカウンセリングなどの方法を用いて
心を軽くし 幸せをみつけるお手伝いをしています。

詳細は 
こちらを ご覧になって
記事の中の お問い合わせフォームに ご入力後 
送信してください。(3日以内には返信させていただきます)

わたしが ここまで歩いてこられたから
     きっと あなたも だいじょうぶ 



■わたしを 紹介してくれた 記事■
黄色い花同期のホームページ(byまっちゃ)は こちらへ

黄色い花同期のブログ集紹介(byこのみん)は こちらへ

黄色い花心屋認定講師で 24期アシスタントしてくださった とも花さん が  24期紹介をしてくれました。 こちらとこちらへ

アドバンスのかよちゃんが コバの起業支援セミナーの様子を
  こちらで 紹介してくれました。

おかあさんと たんぽぽの綿毛をとばした
          ちびとこ

            Illustrated by Aya

 このちびとこを描いてくれたAyaは
 心屋仁之助さんのギターのピックと
 来年のカレンダーのイラストをデザインした
 マスター24期で同期だった イラストレーターさんです。
 かわいいイラストの数々を Ayaのブログでご覧になれます。
           Ayaのブログへ どうぞ