楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎 -10ページ目

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

\金属アレルギー対応/

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室

 



こんにちは

柴田晴子です。

 


お申し込みいただきありがとうございます♡


今回は大人気のあさぎ色のアクセサリーのご紹介です。 

 

 

 
 

 
 

人気の石包みペンダント

『カバンドリーのヨコニガラペンダント ~ドッグホーン~』

 

 

先日、お教室で身に付けていたら

 

「素敵✨早く作りたいです」

 

「いつから作れますか?」

 

「石包みの横に模様がある💖」等々

 

 

皆さんが楽しみにしてくださっている様子が伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

マクラメって何???という方もいらっしゃいますよね。


マクラメとはアラビア語の「ムクラム」(格子編)に語源があり、「交差して結ぶ」という意味があります。


昔から紐を結んでネットを作ったりして生活の中に取り入れられ


長い年月を経て、雑貨やアクセサリーに用いられるようになりました。


ミサンガはご存知ですか?


紐を結んで手首に巻くお守りです。


実はミサンガはマクラメなんです。


マクラメは紐を結んでいくことでいろいろな模様を作っていきます。
 
 
結び方もたくさんあって、その組み合わせで幾通りにも模様ができあがります。
 

 

 

 

 

 

 

 

生徒さまのご感想です。


 

少しずつ形ができてくると達成感があります。

 

先生はとても気さくで明るく、お話しやすいです。

 

レッスンの途中でわからないことはどんどん聞けるし、

 

同じことを何回も気楽に聞けます。

教えてもらうのが楽しいです。(I さま)


 

 

とても気さくでお話ししやすいので

 

安心して質問することができます。(Sさま)


 


わからない事にぶつかって何度手を挙げても、

 

優しく丁寧に指導してくださり、

 

いつも楽しく参加させてもらっています。

 

テキストに載っている事柄はもちろん、

 

掲載されていないコツなども教えてくださって、

 

とてもわかりやすかったです。(Mさま)



同じ作品も色違いで作ってみると、

 

先生がおっしゃっていたことの意味がよく分かり、

 

大変理解が深まりました。(Cさま)
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

わからないところは遠慮なく何度でも聞いてください。

わからない所をうやむやにしてしまうよりも、その都度聞いた方が上達も早いです。

同じ作品を復習することで、より一層上達します。
 
 
 
 




期間限定でレッスン付きキットの販売をします
 


作品はこちら

 

 

 
 
 

①『カバンドリーのヨコニガラペンダント ~ドッグホーン~』

 

デザイン/工藤 すみ子先生
監修/瞳 硝子先生

難易度★★★★☆

 

 

 

 

 

このネックレスは

 

大人気カラーの『あさぎ』色の作品

 

 

 

ちょっとくすんだ水色は落ち着きのある大人カラーで、身に付けやすい色です💖

 

 

 

石包みの横の部分やネックレス紐の先端部分も

 

細かいところまで手の込んだペンダントです✨ 

 

 

 

 

 
 

②羽モチーフのブレスレット&イヤリング

 

デザイン/工藤すみ子先生

監修/瞳 硝子先生

 

難易度★★☆☆☆

 

 

 

『羽』もとても人気があるモチーフです^^

ペンダントとセットで身につけられます。

1つのキットでブレスレットもイヤリングも作れるお得なキットです。


 

 
どの作品もレッスン付を購入した方には、完成までレッスンします。
レッスン付きキットの販売は終了致しました


マクラメが不慣れな方はブレスレットとイヤリングがオススメです。




では詳細です。
 
■あさぎ色のアクセサリー

【レッスン日程】


通常レッスン時他
 
希望日応相談
 
 
 
 

 

【レッスン付きキット価格】販売終了
 
カバンドリーのヨコニガラペンダント~ドッグボーン~

 

13,000円(講習費・キット・レッスンノート・税込)
 




 

 

羽モチーフのブレスレット&イヤリング

 11,000円(講習費・キット・税込) 
 
 
 
 
 

 

完成までレッスンOK!の特典付き
 

 

 
 
【完成品オーダーについて】
 
カバンドリーのヨコニガラペンダント~ドッグボーン~

 

12,000円(送料・税込)
 

 

 

羽モチーフのブレスレット&イヤリング

 9,000円(送料・税込)
 
 
 

③羽モチーフのブレスレット

 5,500円(送料・税込)
 
 


 

 

 

羽モチーフのイヤリング

 4,400円(送料・税込)

*ピアス、ノンホールピアス、樹脂イヤリングへの変更可能です
 
 
 
 
 
 
【キット価格】
 
カバンドリーのヨコニガラペンダント~ドッグボーン~

 

4,800円(キット・レッスンノート・送料・税込)

 

 

羽モチーフのブレスレット&イヤリング

 3,000円(キット・送料・税込) 
 
 
 【お申込み方法】

 

公式LINEからお願いします。
 

 
【キャンセルについて】
 
入金後のキャンセルは承っておりません。
 

 
 
 
 

レッスン付キットは販売終了致しました。

気になる方はこの機会にお申込みください。

完成するまでレッスンできますので、マクラメ初心者さんも安心してご参加くださいね。

 
 

 

 

 

 
 

 

おうちでマクラメを楽しみたい方にはキットのみの販売も致します。

 

完成品のオーダーも受け付けております。

 

ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
 





 

 

 

 

 

 

 

 




公式LINEはこちら

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

柴田晴子です。

 

 

お申し込みをいただきありがとうございます。

 

 

 

Photo by 小池まゆみ

 

 

マクラメジュエリー認定講座

 

 

人気デザインのネックレスやブレスレットを作りながら、マクラメに必須の基本技能も学べる!お得なコースです。


ご希望の場合は、こちらのコースを修了することで、「認定インストラクター資格」を取得することも可能です。


 ※ 教室に通えない場合は、通信講座もご用意しております。 詳細は、記事下の詳細欄をご覧くださいね。

 


       

       

 

こちらは楽習フォーラムの認定講座です。       

 


基礎を学んで、お楽しみの幅を広げるのもいいですし、認定を取得して講師として活動するのもいいですね。
 


 

おすすめはスタイリッシュコース


マクラメ初めてさんにもわかりやすい、マクラメ経験者さんも楽しんでいただけるカリキュラムです。

 




    

 

 

こちらはオリジナルコースに比べて短時間でマクラメの基礎と基本の技術と知識を学ぶことができます。


Lesson1

 

平結びとねじり結びのジルコニアブレスレット ゴールド

 

 

マクラメの基本である「ねじり結び」と「平結び」で作るブレスレット。


ヘンプは上質な原草をなめらかな糸に紡績した天然素材で、手に優しく結びやすい、初めてさんにもおすすめのひもです。

中央には輝くシンプルモチーフと、揺れる一粒ジルコニアがさりげないアクセントになって、高級感が漂います。

 


 

 

 

 

Lesson2

 

タッチングと輪結びの2wayパールロングネックレス
          

 

お教室で人気のネックレスです。
 

シックにもフェミニンにもコーディネートできる2 w a y ネックレス。

 

1連でロング、2連でパールとチェーンの組み合わせを楽しめます。


パールはガラス製のラメコーティングによって華やかで、セミフォーマルにもオススメです。


 

Lesson3




並列平結びと四つだたみのレザーYラインネックレス

 

 

バフレザーのなめらかな質感と鮮やかなターコイズ・ラピスブルーのビーズでワンランク上のカジュアルに身につけられるネックレスでこちらも人気があります。

 

 

Lesson4


斜め巻き結びのレーシーブレスレット

 

 

マクラメのもう一つの基本の結びである「斜め巻き結び」、ミサンガでもおなじみですね。

 

太めのコードを使っているので仕上がりも早いです。
 

 


Lesson5

 

左右結びの3wayメタルストーンネックレス

 

 

天然石グレーアゲートとクールなメタルビーズでメンズライクなデザインです。
 

 

 

洗練されたモノトーンカラーは、ネックレス・ラップブレスレット・アンクレットと使い方もいろいろ楽しめます。

 

 

 

Lesson6

 

斜め巻き結びクロス模様のクリスタルペンダント・リング

 

 

クリスタルビーズを散りばめたエレガントなペンダントとリング。


ペンダントトップはLesson5 のネックレスにセットしてシルエットチェンジしても楽しめます。

 

 

Lesson7

 

ひと結びの石包みと本結び・四つ組みのネックレス

 

 

中央には高品質のアマゾナイトが色鮮やかに作品をひきたて、アンティークジュエリーのように繊細で美しいラインをステンレスコードで結んでいきます。

 


 

 

腕に巻いてラップブレスレットにしても素敵です。
 

 

 

  

 

 

以上 Lesson1〜7の作品を、楽しく作っていくことで、24種類の結び方も習得できます。

 

 

さらに、ご希望の場合は、作品審査を受けることにより「認定インストラクター」としての道も開けますよ! 

 

 

※ 別途、認定申請料+楽習フォーラム入会料が必要となります。

 

 

 

認定資格を取得後、オリジナルコースの作品を復習として作ることで、より深く技術を身につけることができます。

 

 

       

 

 

もちろん、オリジナルコースで認定を取得することも可能です。


ただし、スタイリッシュコースよりもお時間がかかりますことご了承ください。
 

 

 

 

レッスンに通えないと言う方には通信講座もございます。

 

 

通信講座はスタイリッシュコースのみとなります。


動画を見て製作していただき、作品を提出していただき、規程の審査基準をもとに審査をさせていただきます。

 

 

 

受講者様のご感想です。
 

マクラメは初めてでしたが、オリジナルコースを受講しました。

途中、結び方が混乱することもありましたが、しっかりと教えてもらうことができました。

新しい作品がどんどん出てくるので、教室の生徒さんも飽きることなく通ってくれます。

マクラメを学んでよかったです。(Sさま)



スタイリッシュコースで認定を取得し、その後オリジナルコースの作品を作って復習しました。

新しい作品、別の技法が次々とでてくるので、学び続けています。いつかオリジナル作品を作れるようになりたいです。(Hさま)



オリジナルコースを受講しながら、復習でスタイリッシュコースの作品をつくりました。

しっかりと技法を学ぶことができてよかったです。(Mさま)

 



マクラメジュエリー認定講座は7作品ですが、レッスン作品は40作品を超えています。

マクラメの技法も認定講座だけではまだ、ほんの一部です。
 

一緒にマクラメの世界を楽しみましょう。

 


 

 

さて、詳細です。

 

 

☆スタイリッシュ標準コース

 

レッスンで作り方を覚え、お家で宿題ができる方にオススメ!のコースです。

 

受講料:71,500円(講習費、キット代、テキスト、税込)

 

レッスン10回まで  製作時間16~24時間

 

難易度★★★☆☆
 

 

☆スタイリッシュマイペースコース

 

宿題をする時間がない、ひとりで製作するのはちょっと不安という方にオススメ!

宿題なしでレッスン中に完成させていくコースです。

ご自分のペースで作品作りができます。

 

受講料:88,000円(講習費、キット代、テキスト、税込)

 

レッスン 完成するまで何回でもOK!

 

難易度★★★☆☆


 

☆オリジナル標準コース

 

レッスンで作り方を覚え、お家で宿題ができる方にオススメ!のコースです。

 

受講料:80,000円(講習費、キット代、テキスト、税込)

 

レッスン15回まで  製作時間 約20~30時間

 

難易度★★★★☆
 

 

☆オリジナルマイペースコース

 

宿題をする時間がない、ひとりで製作するのはちょっと不安という方にオススメ!

宿題なしでレッスン中に完成させていくコースです。

ご自分のペースで作品作りができます。

 

受講料:98,000円(講習費、キット代、テキスト、税込)

 

レッスン 完成するまで何回でもOK!

 

難易度★★★★☆

 

 

 

☆ミックス標準コース

 

スタイリッシュコースとオリジナルコースから各レッスンごとにお好きな教材を選んで習得するします。


レッスンで作り方を覚え、お家で宿題ができる方にオススメ!のコースです。

 

受講料:78,000円(講習費、キット代、テキスト、税込)

 

レッスン13回まで  製作時間 約17~26時間

 

難易度★★★★☆

 

 

☆ミックスマイペースコース

 

スタイリッシュコースとオリジナルコースから各レッスンごとにお好きな教材を選んで習得するします。

 

宿題をする時間がない、ひとりで製作するのはちょっと不安という方にオススメ!のコースです。

宿題なしでレッスン中に完成させていきます。

ご自分のペースで作品作りができます。

 

受講料:96,000円(講習費、キット代、テキスト、税込)

 

レッスン 完成するまで何回でもOK!

 

難易度★★★★☆

 

 

 

☆スタイリッシュ通信コース

 

動画をみながらご自分で製作していただきます。

 

受講料:55,000円(キット代、テキスト、DVD、税込)

難易度★★★☆☆

 

 

☆スタイリッシュ通信コース(ZOOMサポート付き)

 

動画をみながらご自分で製作していただきます。
ZOOMにて不明な点をご質問いただけます。
 

受講料:77,000円(キット代、テキスト、DVD、ZOOMサポート代、税込)

 

ZOOMサポート 1回 30分×10回

 

難易度★★★☆☆




※ 基本のお道具が必要となります(お道具代 別途要)
 

※ 認定資格を取得するには、いずれのコースも下記の料金が別途必要となります。 

 

・認定申請料33,000円 ・楽習フォーラム入会料3,300円

 

 

 





 

マクラメの24の技法が7つの作品を作ることで学べるマクラメジュエリー

 

あなたも始めてみませんか?

  



       
Photo by 武藤恵子

       

 

 

※作品画像は楽習フォーラムよりお借りしています


 

 

 

 

‬‬‬‬

 

お問い合わせ、お申し込みは専用LINEが便利です。
 

 

専用LINEでは募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

 

 

 

\自由でのびのび/ 

うきうき ワクワク

楽しもう!

 

 

こんにちは

柴田晴子です。











『稼がせ屋さん』って知っていますか?

奥さんがお金さんと仲良しマインドになると旦那さんの増えちゃうんだって。

 

 

 

 

 

 

 

 


これって旦那さんだけじゃなく、パートナーや会社にも応用できちゃうんです。

 

 

私も稼がせ屋さんになりたーいって人はぜひ参加してみてね。


2月18日(土)21時~ 

無料で参加できます。
 



クリック 『稼がせ屋さんお話会』お申込みはこちら

 

 

 

 

 




 




 

 

 







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/ 

「作りたい!」をサクッと叶えるアクセサリー教室

 


こんにちは。

柴田晴子です。

 

マクラメ雑貨ディプロマ講座にお申し込みいただきありがとうございます。
 

 

 一緒にマクラメを楽しむ仲間が増えて

とっても嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

マクラメの醍醐味!


マクラメ雑貨を作れるようになる講座です。




お洒落なCaféなどに飾られているマクラメ雑貨

 


マクラメの技法で作られていることは知らなくても「素敵だな♡」とときめいたことがある人も多いはず。

 


自分で作れたらいいな 

と思う一方で、躊躇している…というお声も聞こえます。

 





 

 

☆ 手芸は苦手

 

☆ 難しそう

 

☆ 作るのに時間がかかる

 

☆ 不器用だから

 

 

 

今回ご案内する講座は、そんなお悩みをまるっと解決できちゃいます♪
 

 

 

 

 


 

 

 

「最初は1本のひもだったのに、結んでいるだけで

 

 






 

何だか複雑な模様が出来てくる不思議」

 

 



これを体験してしまうと、もう病みつきです。


そんな楽しい経験を一人でも多くの方にお伝えしたい


マクラメって楽しい

 

マクラメって面白い


マクラメ作品が出来て嬉しい

一人でも多くの方のそんな笑顔を見たいと思います。



これはマクラメ雑貨の教科書に掲載されている瞳 硝子先生の言葉です。


私もマクラメに出会い、楽しい経験をしたひとりです。

そして、瞳先生と共にそんな楽しい経験を一人でも多くの方にお伝えしたいと思っています。

 





 

「マクラメ初めてさんもお洒落なマクラメ雑貨を作ることができる!」んです。


体系的に学ぶことでマクラメの技法も覚えられます。

 

マクラメを学びたい皆さんに、自信を持っておススメしたい内容になっています。
 



 

 

 

ご希望の場合は、こちらのコースを修了することで、「ディプロマ資格」を取得することも可能です。

(楽習フォーラムのディプロマ講座です。)      

 


お楽しみの幅を広げるのもいいですし、ディプロマを取得して講師として活動するのもいいですね。
 

 


レッスンで作る6つの雑貨もおしゃれなデザインです♡

徐々にステップアップしていきますので、大きな作品も無理なく作れるようになりますよ。


また、これらの作品をもとに、ご自分のアイデアで応用を利かせていくのも楽しいですね。









生徒さまのご感想です。

 

 

 

マクラメの技術をもっと深く広く身につけて、オリジナルの作品を作れるようになりたいです。(Fさま)





自分で作品を作ってみたいと思い参加しました。
 

参加する前は時間がかかりそうだと思いましたが、なれてくると楽しくなりました。(Iさま)



マクラメに興味があり

自分でも作ってみたくなりました。

難しいと感じることもありますが
先生がとても気さくで話しやすいので

安心して質問することができました。

何か新しく始めたいと思っている人

手仕事が好きな人におすすめの講座です。

とても楽しいですよ。(Sさま)

 

 

 

自分で作れたらいいなぁと思い

お友達と受講しました。

いろいろな結び方を教えていただいて

作品が1つできるごとに嬉しくて

もっと早く、きれいに作れるようになりたいなと思いました。

自分は人見知りなのでなかなかマクラメ以外のことは話せなかったのですが

パワフルで気さくな先生です。

 

自分で作る喜びを味わいたい人にオススメです。(Hさま)

 

 

 

 

 

 


皆さん、マクラメを楽しんでくださっています。

わからない所は何度でも気軽に聞いてください。




 

 

 

こちらのコースは大変人気で、現在多くのお問い合わせをいただいています。

ありがとうございます。





 


Lesson1

 

平結びとピコットのハンギング
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:57cm 

 

 

 

よくCaféなどで観葉植物が飾られていますね。

マクラメの技法を使ってるんです。

レッスン1は紐がカットされているので、すぐに作り始めることができます。

 

 


Lesson2

 

斜め巻き結びのコースターセット

◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:直径11.5cm
          

 

 

マクラメではよく使われる巻き結びで作るコースター。

ぐるぐる渦巻模様がかわいいです。

 

マクラメ雑貨を作るのに適した紐のカットの仕方から学べます。

紐を結ぶ強さ加減も重要な作品です。

 

 

Lesson3




七宝平結びのバッグ
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:40cm×27cm

 

 

 

マクラメファンなら1度は作ってみたいバッグ♡

レッスン3で登場です。

ちょっとしたお出かけに使いたいバッグです。

このバッグのために選ばれた紐はインディゴブルーの柔らかい紐。

オンラインでは伝えにくい紐の結び加減はぜひリアルレッスンで習得してもらいたいです。
 

 



 

Lesson4


模様結びのロングタペストリー
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:65cm×15cm

 

 

 

マクラメ雑貨の醍醐味!
 

ロングタペストリーの登場です。

お洒落なお家に飾られているタペストリーが作れちゃいます。

完成すると達成感が得られます。

 

 

 

 

Lesson5

 

斜め巻き結びと平結びのばね口ポーチ
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:8cm×14cm 底4cm

 

 

 

お洒落なばね口ポーチ。

マチの作り方も学べます。

小物と言って侮ることなかれ!

作り応えのある作品です。

 

 

 

 

 

Lesson6

 

 

コンビネーション結びのタペストリー
◆デザイン:瞳 硝子先生

◆サイズ:57cm×30cm

 

 

 

ラストを飾る大作

いろいろな結びを組み合わせて作るタペストリー。

自分で作ったタペストリーでお部屋が一気にカントリー調に!

お洒落なお部屋に変身させましょう。

 

 

 

  

 

 

 

以上 Lesson1〜6の作品を、楽しく作っていくことでマクラメができるようになります。

 

 

さらに、ご希望の場合は、作品審査を受けることによりディプロマとして先生の道も開けますよ! 

 

※ 別途、ディプロマ申請料+楽習フォーラム入会料が必要となります。

 





 

 

 

さて、詳細です。


 

 

【レッスン会場】
 

★ 創遊の樹 

 

愛知県名古屋市緑区鹿山3-1-C
市バス 鹿山 バス停前

駐車場あり

 

木曜開催


 

★ レンタルルームほほえみ

 

愛知県名古屋市緑区熊ノ前二丁目306番地

市バス 緑車庫 バス停から徒歩3分

駐車場あり

 

 

★ コラール

 

愛知県尾張旭市北山町六反田122

名鉄瀬戸線 尾張旭駅から2.5km(徒歩25分)

駐車場あり

 

こちらの会場はランチ付きレッスンも可能です(ランチ代1000円)

ランチをご希望の方は1週間前までにご連絡ください。

 

 

★ aile libre(エイルリーブル) 

 

愛知県岡崎市東大友町字川原3番地1
名鉄本線 矢作橋駅から徒歩16分

駐車場あり

 

 

 

【日時】 

 

お申込みされた方と相談して決定致します。

1レッスン2時間



【レッスンコース】
 

☆マイペースコース

 

 

・マクラメ初めてさん

・宿題をする時間がない

・ひとりで製作するのはちょっと不安

という方にオススメ!

マクラメ初めてさん、マクラメ初心者さんにオススメのコースです。

ご自分のペースで作品作りができます。

 

 

受講料:98,000円(講習費、キット代、教科書、税込)

 

 

レッスンは6作品完成するまで何回でもOK!

 

難易度★★☆☆☆

 

 

 

☆サクっとマクラメ雑貨コース

 

 

マクラメ経験者にオススメ!のコースです。

宿題ありのコースです。
 

受講料:75,000円(講習費、キット代、教科書、税込)

 

レッスン12回 

 

難易度★★★☆☆


 

 

*その他道具類(マクラメピン等)はお持ちの方もいらっしゃるのでついていません。
必要なお道具はお持ちでない方は別途購入していただきます。

 


 

※ ディプロマ資格を取得するには、いずれのコースも下記の料金が別途必要となります。 

 

・ディプロマ申請料 11000円 

 

・楽習フォーラム入会料 3300円(楽習フォーラム会員不要)

 


【お申込み】
公式LINEからお申込みください。


 

 

 

 

 




お問い合わせは公式LINEからお気軽にどうぞ。

 

 

 

 

\自由でのびのび/ 

うきうき ワクワク

楽しもう!

 

 

 

 

こんにちは

柴田晴子です。


先日ご縁をいただき、美濃国一之宮 南宮大社に参拝させていただきました。


 

 

 

 
お天気もとっても良くて
 
氣の良い神社でした。
 
 
 
 





本殿奥の南宮稲荷神社へ続く鳥居

すがすがしい空気がなんとも心地よかったです。

 
 
 
 
 

 
 
 
南宮大社に参拝される時はぜひこちらにもお参りくださいね。
 
 
 
 

 
 

光も綺麗✨

歓迎されています ^^

 
 

 
 
 
みんなで光の撮影(笑)
 
 
 
 

 
 
 
瓦塚
 
社殿の古い瓦を供養するために建てられた塚だそうです。
 
各干支の瓦があり、自分の干支のところをお参りするといいそうですよ。

 

 
 

 



南宮大社は金属の神の総本宮でもあります。

私は干支が庚(剣)なので、気になったこちらを授かってきました。


『運を切り開く』ってカッコよくないですか(笑)


実は金運のお守りとめっちゃ悩みました(^^;

金運のお守りは大切な方にお渡ししました。

 
 

 
 
参拝後のランチ
 
 
行きたかったお店が定休日のはずだったのですが
 
お店の前を通ったら
 
なんと『あきない中』

神様ありがとうございます✨


神社の前のお店で金箔入りの茶そばを頂いてきました。

 
ランチをしながら、新たな展開が!?

こちらはまたの機会にお話しますね。


 
 
 
 
 
 
 
ご一緒していただきありがとうございましたラブラブ
 
 
 

 

 




 




 

 

 







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

クリック Facebookはこちら

 

クリック Instagramはこちら