柴田晴子です。
寒くなったり、暑くなったり、気候の変化についていくのが大変です。
アメブロのプロフィールページが変わったこともあり
「プロフィールも変更したいなぁ」
「ブログもちょっと変えていきたいな」
などと思ったりしております。
が、なぜやることがたくさんある時にいろいろやりたくなってしまうのでしょうか
学生時代、テスト勉強をしている時に片付けなどをしたくなるのと同じことでしょうか?
「自分は何をしたいのか?」とか「これからどうしていきたいのか?」とか自分に質問を投げかけてみる。
好きな人の笑顔が見たい。
いくつになってもわくわくどきどき楽しんでいたい。
うれしい、楽しい、大好きを探してのびのびと自由に過ごしたい。
なんて思うのです。
昔はフルタイムで仕事をしていて、育児休業中の家事と育児だけの生活はかなりストレスがたまりました。
お教室を始めたのは
『自分が子供を連れて習い事をしていた時に、好きなことができる時間が持てたのが嬉しかったから。』
子育て中のママたちがほんのひと時でも、ほっとできる時間を過ごせたらいいなぁと思ったからでした。
ママが笑顔になると子供も笑顔になるんですよね。
だって子供はママのことが大好きだから。
好きな人が笑ってくれたらうれしいよね。
好きな人が元気で笑顔でいてくれたら、私も笑顔になれると思うから。
私自身、子育てはほぼ終了。
いろいろあったけれど楽しそうに過ごしている娘の姿を見ていると私も嬉しくなる。
どの子ものびのびと成長して、楽しく笑顔で過ごせるといいと思うから、子育て中の方の応援もしたいなぁと。
自分が楽しみながら、のびのびと自由に過ごして、誰かのお役に立てたらうれしいなぁと思うのです。
ということで、少しずつですが、変えていきたいと思っています。
Facebookで私と繋がっている方はメッセンジャーから
LINE@を登録してくださっている方は1:1トークからも
お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。