こんにちは❣️
すっかり冬になりましたね〜
私は妊娠30週になり、早く産休に入りたい気持ちでいっぱいです![]()
車通勤にしたけど、仕事がある日は毎日8000歩は歩いていて、切迫が怖いので、とにかく歩く歩数を減らすことと、ゆーっくり歩く努力しています。
じゃないと年末年始、1人で家に寝たきりになっちゃう![]()
休みは週に0.5〜1日取って12月末で仕事納め予定です![]()
最近の我が子のことですが、
寝る時にスリーパーを嫌がって絶対に着なかったんです。
それが、西松屋で買ってみた
ピカチュウのスリーパーにしたら、
喜んできて寝てくれるようになりました![]()
ピカチュウとパウパトロールは
そのテレビを見せてないけど、保育園の子が知っているせいか存在を知っているんですよね![]()
なので、何も持っていなかったピカチュウグッズに大喜び![]()
パウパトロールの服も喜んで着てくれてます![]()
キャラクターが好きな我が子、単純で可愛いです
ZARAとかで服も買ってたけど
やっぱりお値段的にも西松屋って最高ですな![]()
あとこの前、産前産後の話し合いを主人としました。
というかちょっと揉めた![]()
臨月に出張行くとかいうんですよ〜
しかも担当者が自分だけだから行かなきゃいけないっていう![]()
結局37週の3.4日目に出張になったんですけど
そこは私の母が来れないので、
主人の母に来てもらうことにしました。
夜中に陣痛きちゃったら、子供は見てもらって
1人で産科行ってきます
入院しちゃってたら、主人の実家に連れてってもらうことにします
揉めたこととは、
「私の母がいる38週に出張変更しようかな」
という一言。
確かにそれは確実だけど、私はキレちゃいました![]()
「38週は入院してる確率上がるし、そもそも完全にうちの母に我が子を任せるつもり
確かに子供の面倒をみにきてくれるけど
あなたの出張のために来るんじゃないから
」
ってね〜![]()
というわけで、義母が1泊するのも
他人と言えば他人なので
なんかソワソワするけど、
主人の出張に関しては
主人の家族で何とかしてもらうことにしました![]()
私が言ってること、間違ってないですよね![]()
![]()
今日は私が仕事でしたが
義母さん、わざわざ2時間以上かけて遊びに来てくれてツリー買ってくれて
一緒に飾り付けしたらしい
我が子はサンタさんに
マックィーンの色が変わるおもちゃ
をお願いしています🎅
