我が子、1歳8ヶ月になりました拍手



先日、耳チューブ入れてからはじめて耳垂れしましたアセアセ

手術して鼓膜が開いてて、耳チューブ入ってるんですが、ばい菌が入って膿が出てきたみたいで点耳薬していますアセアセ



発熱は一瞬で、保育園も耳チューブ入れてから1回しか休んでいないような?

ほんと中耳炎の回数は減って良かったけど、この耳垂れが治るか心配ですショボーン

ばい菌入りすぎると耳チューブ抜けちゃうこともあるらしくて、もう祈るばかりです🙏




もう11月からずーーーっと鼻水出ていて、熱はないものの、ずーーーっと薬飲んでいて。

ついに飲むのを拒み始めましたガーン




いつもは薬をヨーグルトに入れてるんですが、ヨーグルトは好きではないようなので、そこにブルーベリーやらキウイやら入れて食べさせてました。

が、飽きたのか、副鼻腔炎ぽいからって出されたクラリスが不味すぎたのか食べてくれません泣き笑い




アンパンマンのヨーグルトジュースみたいなものや、ピルクルを半分にしてそこに薬混ぜたり、クラムチャウダーにぶち込んだりと試行錯誤していますが、

めーーっちゃイヤイヤ言いますね泣き笑い




そして、言葉数がだいぶ増えた影響で

こちらもいろいろ拒めなくて困っています。

「あけて!」

「だっこして!!」

「だっこしてってば!!」

とまぁ可愛いこと。

もう皿洗いもさせてくれないから困っています。

そして、ちょっと待って〜

とかいうとイヤイヤ発動して困ります。




言葉の発達が早い方が、イヤイヤ期早く終わると聞いたのですが

「何が嫌なの?」と聞いてもまだ答えられなくて泣き続けることがあるので、何が嫌か言えるように早く発達してくれーーーと思うこの頃昇天




2歳くらいになると1人で遊べるようになるとか聞いたけど、あれは空耳はてなマーク




でもエレベーターの閉じるのボタンを見て

「ちょうちょ!」

と言っている我が子は、やはり可愛すぎるなーと思うこの頃です目がハート