慣らし保育終わっちゃったけど…

慣れたのかなはてなマーク汗うさぎ



3週間の慣らし保育は

こんな感じでした指差し


1日目 10-11時 入園式 

2-3日目 9-10時 親子参加

4日目 9-11時 親子参加

5日目 9-11時 午前おやつ開始


土日挟んで

6-7日目 9-11時 

8日目 9-12時 給食開始、親も11時から参加

9-10日目 9-12時


3月に鼻水ダラダラを繰り返していたので

予防で鼻水の薬を貰って飲んでいたけれど

薬が切れてすぐ10日目辺りから咳が…


土日挟んで

11日目 9-12時 帰りに病院いって昼寝後発熱

12日目 9-15時 お昼寝開始 お休み

13日目 9-15時 お昼寝開始

14日目 9-16時 午後おやつ開始

15日目 8-17時


もう今週ずっと咳激しいですぐすん

寝ていると鼻水落ちてくるみたいで

ゴホゴホしながら目は閉じつつも泣いてたり

起きちゃったりで辛そう悲しい

そして主人にもうつったらしくずーーっと咳してます。咳喘息疑い。

夜中寝てても2人が咳き込んでます無気力



あと、自宅での病児保育は大変ということが分かりました不安元気に動くのに、風邪だから遊びに行けないしね悲しい

ちゃんと歩けたら外を少しお散歩できるけど、先月すこーし歩いてから進歩なく基本ハイハイです。もう気づいたら半年くらいハイハイハイハイで、足腰がっしりしてそうニヤニヤ



園での様子は

2週目までは朝寝する時ある&クラスで唯一ちゃんと歩けないからか、おんぶ率高めでしたおやすみ


毎回送り迎えの時は泣いちゃうから心傷んでますが、送りは主人担当なので気はラクですニヤリ


けっこう食いしん坊なことが判明して、初めは朝おやつも食べれてなかったけど、今は朝おやつ・昼ご飯・昼おやつ完食してきてくれて、食いしん坊バンザイ立ち上がる食べてきてくれて感謝ですキラキラ


1番の問題は昼寝。

1時間未満の時が大半で、今日はめちゃくちゃ眠そうで19時くらいに就寝しました。

でも仕事始まったら、私が迎えに行くのが18時過ぎなのでめちゃくちゃ眠そう…

園でもう少し長く寝れるといいなぁお願い

でもみんな慣れてないからしばらく寝れないのかなショボーン

お昼寝初日に迎えに行ったらすごいみんな泣いてて、それを先生がおんぶと抱っこしたりで凄まじい…と思いました無気力



慣らし保育中にしたこと

・おやきストック作り

・0歳のアルバム作り

・仕事関係の書類郵送

・ショッピング(UNIQLOで爆買い)

・スタバのメロンフラペチーノ飲む🍈

・コナンの映画観に行く

・お一人様ランチ行く

・整体行く

・スマホのバッテリー交換

・ブラジャー買いに行く(産前のサイズ合わなかった笑)

・子供を歯医者へ連れて行く



歯医者は歯石があるので行きました怒り(泣いてるときに下の裏の歯に発見した)

保育園の歯科検診で歯石あっても問題ない

って言われたけど

もう先に検診と同じ先生の歯医者に予約していたので行きましたビックリマーク

もちろんギャン泣きだったけど

歯石とってもらえたし、歯石の上のプラークが虫歯になるからそこ磨けてればいいよって教えてもらったり、衛生士さんに磨き方を教えてもらいました!!

歯医者によると思うけどフッ素は16本生えたら塗ってくれるそうです指差し

行ってよかったですニコニコ





とりあえず…

風邪が早く治りますようにお願い