今月は里帰りしてても眠気が限界で涙が出ました
一時、昼もあまり寝なくて

母に眠い日は1時間見てもらうことにしました。
母も家事とかあるから
なかなか見ててっていう一言が言えなかったんだよね〜…
・体重9kgくらい。
・ミルク1日4〜5回。toal600〜990ml。
離乳食後は、飲まない〜160mlとむらあり。
夜間ミルクが2日なかった(8ヶ月16日と17日)
夜間ミルク作っている時に泣きながらハイハイして来てくれる。
・離乳食は130〜160g食べる。
ミルク先に欲しがるっていうのはなくなった。
スプーンを持とうとするから持たせてあげて、私は違うスプーンですかさず食べさせる。
相変わらず嫌がる時はテレビつけると少しおさまる。
卵のアレルギーチェックは実家で進めなかったから1月から頑張るぞ

・ストローマグでむせる。。
コップ飲みは来年頑張る
・排便1日1〜2回。
基本押し出しで食後。
稀に食事中で、ごめんね…という気持ちになる。
・朝+昼寝2〜3時間。
夜中起きる日ほど、昼寝時間も短かった気がしたのは気のせい?
昼寝は一回絶対起きるけど、その時に添い寝すれば最近はけっこう寝てくれる。一度起きちゃうの何とかならないかなw
8ヶ月最終日は、朝寝0.5時間程、14時半くらいから昼寝して15時半に覚醒したので添い寝したら、気づいたら17時。夕方じゃん…
私も爆睡しててビックリしすぎた。
私も爆睡しててビックリしすぎた。夕寝しなくなったので、16時前に昼寝から起きちゃうと、19時のお風呂に浸ってる中で5分就寝することも
その後泣きながら覚醒して20時就寝。
その後泣きながら覚醒して20時就寝。昼寝は本人任せだから難しい…
・昼も夜も寝起きはギャン泣きが多くなった。昼の寝起き後は抱っこ
なんでだろ
・睡眠退行&夜泣き続行
少ないと稀に2回、基本4〜5回、多いと6回起きる。
そして最近めちゃくちゃ夜中コロコロ転がるようになった。転がった後、うつ伏せから顔上げて起きちゃう。私シングル、我が子セミダブルに交換した。困ってるけど、斜頭が少し丸くなったような?
あと暑さ寒さ対策で、エアコン買い替えと、ヒートテック着せるのをやめてみた。少しだけ起きなくなったような?みんなヒートテックは着せてるのかな?
・1人で数秒立つことができる(8ヶ月22日〜)
・つかまり立ち&降りるのが安定してきた
寝起きから私の顔をつかまり立ち台にしようとする。ちょ待てよ(キムタク風)
ごっつん防止の帽子は嫌がってつけない系男児。
・家族に後追いする。私そばにいますけど〜
・チョロQ追いかける。
チョロQ対象年齢3歳だけど見てれば使える。
・お着替え嫌がる
・おムツ替え嫌がる
動きたい気持ちが強すぎて、💩ふいてる途中に寝返りしてハイハイするのが困りすぎ。ちょ待てよ
・TVは「いないいないばあ」に加えて「ピタゴラスイッチ」も好きなことが判明。ピタゴラは私も割と面白く観れてラッキー
この2つだけは録画して困った時に見せる。
・パンツは日中はパンパースかムーニーのあったかパンツMサイズ。夜はパンパース夜用かオヤスミマンのLサイズ。
夜中のオムツ替えに失敗して、夜中に裸坊にさせてしまうこともあったけど、最近はオムツ替え前にアソコをポンポン叩いて20秒くらい待ってから替える→アソコを必ず下向きにするということを徹底して失敗はなくなった
・言葉はマンママンマが多い。けっこう発してるけどよく分かんない。
・日本一よだれが多いんじゃないかと思うくらい多い。スタイ1日3枚でも足りない。。
・歯が上下前歯4本生えて、上は2本歯茎から見えているから6本になりそう。
歯ブラシは喜んで持ってくれて、カミカミしてる
最近は寒すぎて、自宅に引きこもってます。
日光浴びせないとな…と思いつつ…ね
生後8ヶ月は、離乳食もあるし、睡眠不足もあるし、お着替え&オムツ替えだけで一苦労で、今までで1番大変だった気がするのは私だけかな
育児大変だなー
って今月1番思った気がします。
実家にいたのに…ホント育児向いてない
これ、毎月更新されて毎月「今月1番大変」とか思ったりして